NECタブレット

【レビュー】NECタブレットをレンタル!片手で持てる8インチ

ブーちゃん
NECの8インチタブレットが気になるんだけどどうかな?

 

レンタルして使い込んでみたからレビューしていくね
カメちゃん

 

スマホじゃ画面が小さいけど、パソコンだと持ち運びが大変。

 

こんな時にちょうどいいのがタブレットですよね。

 

タブレットの種類は沢山ありますが、今回レンタルしたNECの8インチタブレットは、軽くて持ち運びが便利です。

 

 

⭐️NECの「TAB08/H02(NEC Direct 限定モデル )」タブレットがおすすめ⭐️

「TAB08/H02(NEC Direct 限定モデル )」の特徴

✅片手で持てる8インチサイズ

✅在宅ワークの強い味方

✅ゲーム・アプリの利用にも最適

NEC Directでタブレットを見てみる 

 

 

お子さん・親御さんにもおすすめの機種で、在宅ワークでの仕事効率UPにも一役買ってくれます。

 

本記事では、「TAB08/H02(NEC Direct 限定モデル )」の魅力を徹底レビューしていこうと思います。

 

僕が思うオススメの使い方も紹介していくよ
カメちゃん

 

\NECの8インチタブレットは軽くて持ち運びが楽!/

NEC Directへ

【レビュー】NECタブレットをレンタル!片手で持てる8インチ

 

 

今回レンタルしたのは、LAVIE T8 「TAB08/H02(NEC Direct 限定モデル )」です。

 

OSは「Android11」を搭載し、容量は「4Gメモリ&64GBストレージ」、片手で持てる「8インチ」サイズのタブレットです。

 

スペックは以下の通りです。

 

✔︎TAB08/H02のスペック

型名 TAB08H02
カラー プラチナグレー
プラットフォーム(OS) Android11
プロセッサ MediaTek Helio P22T 2.3GHz(4コア)+1.8GHz(4コア)(計8コア)
メモリ 4GB
ストレージ 約64GB
ディスプレイ IPS液晶
解像度1280×800ドット
サイズ 8インチ
通信機能 無線LAN、Bluetooth
micro SD カードスロット あり
カメラ フロント:有効画素数約200万画素、CMOSカメラ、固定フォーカス
リア:有効画素数約500万画素、CMOSカメラ、オートフォーカス
バッテリ駆動時間 約13時間(Web閲覧時)
重量 約305g
価格 31,680円

 

2週間レンタルしてみましたので、LAVIE T8 「TAB08/H02」をレビューしていこうと思います。

レンタルして思う LAVIE T8 「TAB08/H02」の魅力

 

2週間レンタルして思うLAVIE T8 「TAB08/H02」の魅力は、以下の通りです。

 

✔︎LAVIE T8 「TAB08/H02」の魅力

  • 操作はAndroidスマホと同じなので簡単
  • 「IPS型ディスプレイ」なので角度が変わっても綺麗に見える
  • バッテリ駆動時間は13時間なので、寝る前に充電しておけば外出時はずっと使える
  • ストレージは64GBあるので、写真や音楽をダウンロード・ゲームをするにも十分な容量
  • NECの8型タブレットの中でも「価格」と「スペック」のバランスが良い

 

それぞれ詳しくご紹介していきます。

①:「操作」はAndroidスマホと同じなので簡単

 

 

LAVIE T8 「TAB08/H02」は、プラットフォーム(OS)に「Android11」を採用していますのでAndroidスマホと同じ感覚で操作が可能です。

 

初期設定を数分で完了すれば、ちょっと大きい画面のAndroidスマホを使うような感覚で操作できます。

 

僕は普段、iPhoneをメインで使っていますが、操作はすぐに慣れました。

 

直感的な操作が可能なので、iPhoneユーザーの方も安心です。

②:IPS液晶を採用!角度が変わっても綺麗に見える

 

LAVIE T8 「TAB08/H02」は、IPS液晶を採用しています。

 

IPS液晶は、圧倒的に広い視野角が特徴で、上の写真のように斜めから見ても画面が綺麗に見えるのがメリットです。

 

例えば、料理をしながらクックパッドなどでレシピを確認する時など、頻繁に画面を見る角度が変わっても、綺麗に見る事ができます。

 

ディスプレイの種類は、代表的なものに「TN」「IPS」「VA」「有機EL」の4つがあり、それぞれ特徴をまとめると以下のようになります。

 

✔︎ディスプレイの特徴

  • TN:ディスプレイの応答速度は速いが、視野角が狭い
  • IPS:ディスプレイの応答速度は少し遅いが、視野角が広い
  • VA:応答速度は遅いが、TN方式よりもコントラストが高い
  • 有機EL:発色やコントラストも良く、応答速度も速い

 

IPS液晶は、TN液晶と真逆の性質を持っており、応答速度よりも視野角の広さを求める方に最適です。

③:「バッテリ駆動時間」は13時間(WEB閲覧時)!寝る前に充電しておけば外出時は問題なく使える

バッテリの駆動時間は、メーカー公表値で13時間(WEB閲覧時)となっています。

 

実際、フル充電して1日使ってみましたが、夕方になっても充電はかなり残っていました。

 

ですので、寝る前に充電しておけば、仕事や学校などで外出している間は、問題なく使えます。

④:「ストレージ」は64GB!写真や音楽をダウンロード・ゲームをするにも十分な容量

ストレージは64GBあるので、容量としては多い方です。

 

ですので、写真を保存したり、音楽をダウンロードして保存しておくのにも十分と言えます。

 

ブーちゃん
撮影できる枚数の目安ってわからないのかな?

 

カメラを起動すると、画面左上に残りの撮影可能枚数が表示されるよ
カメちゃん

 

 

 

 

 

これは便利な機能ですよね。

 

画像の数字をクリックすると、撮影可能枚数が拡大表示されます。

 

 

 

 

上記の27,289枚は、写真を1枚も撮影していない状態での数字です。

 

アプリもデフォルト以外は「Word」「Excel」しかインストールしていませんので、最低でも27,000枚は撮影できると思ってOKです。

 

もし、本体の容量を使い切っても、micro SDカードが使えますので、データ保存に関しては心配はないでしょう。

 

また、メモリとストレージが「4GB/約64GB」ありますので、ゲームをするのも十分な容量です。

⑤:NECの8型タブレットの中でも「価格」と「スペック」のバランスが良い

 

NECの8型タブレットは、3機種が発売されており、「メモリ」「ストレージ」の容量によって、価格が変わってきます。

 

中でも、TAB08/H02」は、価格とスペックのバランスがちょうど良いです

 

3機種を比較してみました。

 

✔︎NECの8型タブレット3機種

型名 T0875/CAS TAB08/H02 T0855/CAS
メモリ 6GB 4GB 3GB
ストレージ 約128GB 約64GB 約32GB
価格 36,080円〜 31,680円〜 28,380円〜
特徴 ゲームなども快適に楽しめる高性能 ゲーム・アプリの利用にも最適 一番お値打ち価格

※プラットフォーム(OS)、ディスプレイ、プロセッサは全て同じです。

 

一番容量も多く、ゲームを快適に楽しみたい方は、「T0875/CAS」がいいでしょう。

 

利用はネットやYouTubeの閲覧が中心で、価格を重視するのであれば、「T0855/CAS」がおすすめです。

 

そして、両者のいいとこ取りができるのが「TAB08/H02」です。

 

ゲームやアプリの利用が出来、料金も中間の31,680円で購入できます。

 

ブーちゃん
両方のいいとこ取りができるんだね

 

容量もこれぐらいあると安心だね
カメちゃん

 

WEB直販限定ですので、NEC Directのサイトから購入できます。

 

「TAB08/H02」はスペックと価格のバランスが良い!ゲーム・アプリの利用に最適!

NEC Directへ

レンタルして思う LAVIE T8「TAB08/H02」のデメリット(対策あり)

 

LAVIE T8 「TAB08/H02」のデメリットとして感じたのは、通信方法がWi-Fiのみなので、Wi-Fiの電波がない場所では、ネットを使うことができない事です。

 

ですので、在宅ワークの方、オフィスやWi-Fiがあるカフェでの利用を考えている方にオススメの機種と言えます。

 

ただ、仕事が外回り中心の方や、移動中の利用を考えている方も、対策をすれば利用が可能です。

 

✔︎対策は2つ

  • スマホのテザリングを使う
  • ポケットWi-Fiを契約する

 

一つは、スマホのテザリングを使う方法です。

 

スマホのテザリングを使えば、スマホをWi-Fiルーター代わりに使えますので、Wi-Fiの電波がなくてもLAVIE T8 「TAB08/H02」を使うことが可能です。

 

ただ、パケット代がかかるため、使いすぎると料金が高額になるので注意が必要です。

 

たくさん使う場合は、データ無制限のプランに加入しておくといいでしょう。

 

2つ目は、ポケットWi-Fiを契約して落ち歩く方法です。

 

パケット無制限のプランは、およそ月額3〜5,000円かかりますが、データ容量を気にすることなくLAVIE T8 「TAB08/H02」を使うことができます。

 

移動中もタブレットを使いたい方は、上記の対策が有効です。

LAVIE T8 「TAB08/H02」のオススメの使い方3つ

 

僕がLAVIE T8 「TAB08/H02」をレンタルして感じる、「オススメの使い方」は以下の通りです。

 

✔︎オススメの使い方3選

  • 【在宅ワークの補助ツールとして】オンライン会議や商談に活用できる
  • お子さん・親御さんへのプレゼントに
  • 電子書籍の閲覧用に(ほぼ元のサイズで読める)

 

それぞれ詳しくご紹介していきます。

①:【在宅ワークの補助ツールとして】オンライン会議や商談に活用できる

 

コロナ渦という事もあり、在宅ワークの方も多いのではないでしょうか。

 

その場合、自宅から「オンライン会議」や「商談」をする機会が増えると思いますが、仕事の補助ツールとしてタブレットがあると便利です。

 

ここでは、在宅ワークでのタブレットのおすすめの使い方2選をご紹介いたします。

1.「オンライン会議中の資料確認」や「商談中の見積もり等の確認」に最適

 

 

在宅ワークだと、打ち合わせはオンライン会議が多くなると思います。

 

パソコンでzoomに繋ぎながら、別の端末で資料を見る機会もあるでしょう。

 

その時、スマホだと画面が小さく不便ですし、zoomに繋いでいるパソコンで画面を変えるのも難しいですよね。

 

そこで、8インチのタブレットがあれば、大きな画面で資料を確認できますし、会議の進行を妨げることもありません。

 

WordやExcelをインストールしておけば、いつでもファイルを開く事ができるので、スマートに仕事をする事ができます。

 

ブーちゃん
zoom用と資料確認用で端末を分けると仕事がスマートだよね

 

そうだね!この人仕事できるって思うよね
カメちゃん

 

また、お客さんとの商談で、見積もりを確認する時などもタブレットがあると便利です。

 

大きな画面で確認できるので、金額を間違えるリスクを減らせますし、データとして保存しておけば、急な問い合わせにも対応が可能です。

 

以上から、在宅ワークでのオンライン会議や商談の補助ツールとして、タブレットはおすすめです。

2.資料作成の参考ツールとして使う

 

タブレットは、資料作成の参考ツールとしても活躍してくれます。

 

資料作成する時は、パソコンでの作業が多いと思います。

 

この時、わからない情報が出てきたら「検索」をすると思いますが、パソコンで「資料作成」と「検索」を同時にするのは少し効率が悪いです。

 

その理由は、パソコンで両方やろうと思うと、検索したウェブページがどんどん増えていき、画面が常に移り変わるので、集中力を保つのが難しくなるからです。

 

そこで、「資料作成」はパソコン、「検索」はタブレット、と分けるのがオススメです。

 

作業ごとに端末を分ける事で、頭の中が整理できるので、作業効率も上がります。

 

小さな工夫が、仕事の効率を上げてくれますので、タブレットを資料作成の参考ツールとして利用するのもオススメです。

②:お子さん、親御さんへのプレゼントに

 

NECの8インチタブレットは、お子さんや親御さんへのプレゼントとしてもおすすめです。

 

それぞれ、具体的な使い方の例をご紹介していきます。

1.お子さんとの「遊び」や「学び」のツールとして

 

 

最近は、お子さんが体験しながら学べるアプリが充実していますよね。

 

下記のアプリで、お子さんと一緒に学ぶのもおすすめです。

 

お子さんとの学習におすすめのアプリ

  • ほぼ日アースボール
  • ごっこランド

 

「ほぼ日アースボール」は、世界中の国の名前や場所を学習できるアプリです。

 

地球儀にアプリの画面をかざすと、国旗が浮かんで国の位置を覚える事ができるので、ゲーム感覚で楽しく学習ができます。

 

大きな画面で世界地図を学べるので、目に優しいのも良いですね。

 

「ごっこランドについては、ゲームをしながら様々な職業を学べるアプリです。

 

誰もが知っている有名店の接客業務が体験できたり、ご飯の作り方も勉強できます。

 

こちらもゲームをしながら楽しく学べるので、「遊び」と「学び」を両立できますよ。

2.離れて暮らす家族とのコミュニケーションツールとして

 

タブレットは、離れて暮らす親御さんへのプレゼントとしてもおすすめです。

 

最近はコロナ渦もあって、お孫さんの顔を見たくても、なかなか会う事が難しいですよね。

 

そこで思いつくのが、スカイプなどを使ったテレビ電話ではないでしょうか。

 

タブレットがあれば、大きな画面でお孫さんを見ながら会話ができますし、スマホに比べて操作もしやすいです。

 

事前に、スカイプなどのアプリをインストールして渡してあげれば、操作に困ることもないでしょう。

 

そして、便利な使い方として、Googleフォトと同期して使うのがおすすめです。

 

同期しておけば、ご自身のスマホで撮影したお子さんの写真が、自動的に親御さんのタブレットにも共有されるので、離れていてもお孫さんの成長を見守る事ができます。

 

ブーちゃん
これはおじいちゃん・おばあちゃんも喜んでくれるね

 

お孫さんの成長を見られるのは嬉しいよね
カメちゃん

 

直接会う事が難しい今、タブレットは離れて暮らす親御さんへのプレゼントとしてもおすすめです。

 

\NECの8インチタブレットは親御さんへのプレゼントにもおすすめ!/

NEC Directへ

③:電子書籍の閲覧(ほぼ元のサイズで読める)

 

 

LAVIE T8 「TAB08/H02」は、電子書籍の閲覧に適しています。

 

画面サイズは8インチなので、だいたい漫画の単行本と同じぐらいの大きさです。

 

漫画の単行本・スマホと比較すると、以下のような大きさです。

 

 

 

スマホよりは少し大きく、漫画の単行本とほぼ同じぐらいですね。

 

ですので、LAVIE T8 「TAB08/H02」タブレットで電子書籍を読む場合は、元の書籍に近い大きさで読む事が可能です。

 

ブーちゃん
スマホだと画面が小さいし、パソコンは画面大きいけど持ち運びがね、、、

 

タブレットならサイズも重さもちょうど良いよね
カメちゃん

 

8インチのタブレットは、ソファーやベッドでくつろぎながら電子書籍を読むのにも最適なサイズです。

 

重さも約305gと軽いので、気軽に持ち運びができるのもいいですね。

まとめ

今回は、レンタルしたNECのタブレット LAVIE T8「TAB08/H02」(NEC Direct 限定版)のレビューをしてきました。

 

実際に使って感じた「メリット(魅力)」・「デメリット」・「オススメの使い方」をまとめます。

 

✔︎メリット(魅力)

  • 操作はAndroidスマホと同じなので簡単
  • 「IPS型ディスプレイ」なので角度が変わっても綺麗に見える
  • バッテリ駆動時間は13時間(WEB閲覧時)なので、寝る前に充電しておけば外出時はずっと使える
  • ストレージは64GBあるので、写真や音楽をダウンロードするのにも十分な容量
  • NECの8型タブレットの中でも「価格」と「スペック」のバランスが良い

 

操作は、Androidスマホとほぼ同じなので、普段iPhoneを使っている方も、すぐに慣れることができると思います。

 

画面にはIPSディスプレイを採用しているので、角度を変えても綺麗に見えるのもいいですね。

 

バッテリは13時間(WEB閲覧時)持ちますので、寝る前に充電しておけば、外出時にバッテリ切れを起こす心配もありません。

 

ストレージは64GBありますので、多くの写真や音楽をダウンロードしておく事が可能です。

 

NECから発売されている8型タブレットの中でも、価格とスペックのバランスが良く、ゲーム利用にも適しています。

 

✔︎デメリット

  • 通信方法がWi-Fiのみなので、Wi-Fiの電波がない場所では、ネットを使うことができない

 

デメリットとしては、通信方法がWi-Fiのみなので、Wi-Fiの電波がない場所では、ネットが使えない事です。

 

在宅やオフィス、カフェなどの利用であれば問題ありませんが、移動中や電車内での利用ができません。

 

ただ、スマホのテザリングやポケットWi-Fiを利用すれば、対策が可能ですので、移動中も利用したい方は対策してみて下さい。

 

✔︎オススメの使い方3つ

  • 【在宅ワークの補助ツールとして】オンライン会議と商談に活用できる
  • お子さん・親御さんへのプレゼントに
  • 電子書籍の閲覧用に(ほぼ元のサイズで読める)

 

僕の考えるおすすめの使い方は3つでして、一つ目は、在宅ワークの補助ツールとしての利用です。

 

オンライン会議中のPCとは別の端末で資料確認ができるので、会議の進行を妨げる事がありません。

 

見積もりを保存しておく事もできますので、お客さんからの急な問い合わせにも対応できます。

 

2つ目は、お子さん・親御さんへプレゼントして使ってもらう事です。

 

お子さんの「学習」「遊び」ツールとして、親御さんの「テレビ電話用」としての利用がおすすめです。

 

共通のメリットは、大きな画面で操作やテレビ電話ができる事です。

 

スマホだと少し画面が小さいですが、8インチタブレットなら、快適に学習もテレビ電話もする事ができます。

 

コロナ渦で自宅時間が長くなり、遠く離れている家族と会えない時に、タブレットは非常に便利なツールです。

 

3つ目は、電子書籍の閲覧用としての利用です。

 

8インチは単行本と同じぐらいのサイズですので、電子書籍をほぼ元のサイズで読むことが可能です。

 

本を持ち歩くのは大変ですが、タブレット1台だけなら持ち運びにも便利ですね。

 

以上が、レンタルして実感したNECのタブレット LAVIE T8(NEC Direct 限定版)のレビューです。

 

タブレット購入の際の参考になれば幸いです。

 

\「TAB08/H02」はゲームにも最適な4GB/約64GBストレージ搭載/

NEC Directへ

  • この記事を書いた人

カメちゃん

携帯料金を安くする方法を書いてます。イチオシはLINEMOのミニプラン(3GB)6ヶ月基本料実質無料。現在はLINEMO、IIJmio、ワイモバイル推し。通信障害対策でデュアルSIMも利用中。特技は声真似でレパートリーは15人ほど。LP(ランディングページ)勉強中。

-NECタブレット

© 2023 カメちゃんのBlog Powered by AFFINGER5