※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

LINEMO 楽天モバイル

楽天モバイルとLINEMOを徹底比較!どっちがお得に使える?

ブーちゃん
楽天モバイルとLINEMOはどっちがお得に使えるんだろう?

・比較して検討したい

 

 

こんな疑問に答えます。

 

 

⭐️LINEMOミニプラン基本料が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン実施中⭐️

990円相当のPayPayポイントが、最大6ヶ月間もらえます

✔︎条件は以下の2つだけ

✅ ミニプラン(3GB)を契約して開通する

✅ 新しい番号 or 他社からの乗り換え

<< LINEMOにアクセスする

注意ポイント

  • ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です
  • PayPayポイントをもらうには、手続きが必要です

 

 

LINEMOは、3GB:990円」「20GB:2,728円」でソフトバンクの通信環境が使える人気のオンラインプランです。

 

対する楽天モバイルは、データ無制限が3,278円やアプリ使用時の国内通話が無料など、こちらも魅力的なプラン内容になっています。

 

どちらが自分に合っているのかは、両社の特徴を把握して比較することで見えてきます。

 

そこで今回は、楽天モバイルとLINEMOの特徴を解説して、「料金プラン」「かけ放題」「キャンペーン」で徹底比較していきます。

 

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

目次

楽天モバイルの主な特徴5つを解説

 

 

楽天モバイルの「概要」をまとめると以下のようになります。

 

Rakuten UN-LIMIT Ⅵ
月額料金 〜3GB  :1,078円
〜20GB:2,178円
20GB〜:3,278円
高速データ通信 楽天回線エリア:無制限
パートナー回線エリア:5GBまで
海外:2GBまで
データ容量超過後の速度 楽天回線エリア:最大1Mbps
パートナー回線エリア:最大1Mbps
最大:最大128kbps
データ追加購入料(1GBあたり) 楽天エリア回線外:国内:660円、海外:500円
通話料 通常:22円/30秒
Rakute Linkアプリ使用で、国内通話無料
国内通話15分かけ放題:1,100円
SIMの種類 nanoSIM/eSIM
通信サービス 4G/5G
スマホ販売 iPhone/Android/Rakuten製品 など
申し込み場所 WEB/ショップ

 

 

楽天モバイルは、料金プランが「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」一つなので、シンプルです。

 

楽天モバイルの主な「特徴」については、以下の通りです。

 

 

✔︎楽天モバイルの特徴

  • 「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は、無制限で使っても3,278円
  • Rakuten Linkアプリからの発信は、国内通話が無料
  • Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入できる
  • 楽天モバイルショップで契約ができる
  • クレジットカードがなくても契約が可能

 

 

それぞれ詳しく解説していきます。

①:「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は、無制限で使っても3,278円

2022年7月スタートの「Rakuten UN LIMIT Ⅶ」は、使ったデータ量に応じて料金が発生する従量制になっており、料金は以下の通りです。

 

 

✔︎Rakuten-UN-LIMIT Ⅶの料金プラン

ギガ数 月額料金
〜3GB 1,078円
3GB〜20GB 2,178円
20GB〜無制限 3,278円

 

 

1GBまで0円が廃止になりましたので、最低料金は3GBまで1,078円となっています。

 

3〜20GBまでは一律2,178円、20GB以上は3,278円です。

 

楽天回線エリアは無制限で使っても3.278円ですので、たくさんデータを使う方にメリットがあると言えます。

 

\データ使い放題で3,278円/

楽天モバイルにアクセスする

②:「Rakuten Link」アプリからの発信は、国内通話が無料

「Rakuten Link」アプリからの発信であれば、国内通話は無料で使うことができます。

 

一部の災害ダイヤルやナビダイヤルを除き、無料で通話ができますので、電話をよく使う方はお得です。

 

一つデメリットとして、Rakuten Linkは、インターネット回線を使った通信となるため、電波状態が悪いと音がプツプツ途切れる事があります。

 

これは、仕事用としては少し不安な点と言えますので、どちらかというとプライベートの利用としておすすめです。

③:Rakuetn-Handが実質1円で購入できる!

キャンペーンのポイント還元を利用すると、Rakuten Hand 5Gが実質1円で購入することができます。

 

安くスマホを購入するのであれば、この方法がいいでしょう。

 

詳しくはキャンペーンの箇所で解説してきます。

④:楽天モバイルショップで契約ができる

楽天モバイルは、オンライン以外に楽天モバイルショップで契約する事も可能です。

 

疑問点や不安点を店員さんに聞けるので、契約やその後のアフターサービスも充実していると言えるでしょう。

 

 

ブーちゃん
携帯の契約っていつもどこかでつまづくからショップがあると安心だね

 

ショップならSIMカードや製品もその場で渡してもらえるよ
カメちゃん

⑤:クレジットカードがなくても契約が可能

楽天モバイルは、クレジットカードがなくても契約することが可能です。

 

格安SIMは、クレジットカードがないと契約できない場合が多いですが、楽天モバイルはカード以外でも契約が可能です。

 

詳しくは、楽天モバイルの支払い方法は4つ!クレジットカードがなくても大丈夫を参考にしてください。

 

 

\アプリ利用で国内通話が無料かけ放題/

楽天モバイルにアクセスする

LINEMOの主な特徴6つを解説

 

 

続いて、LINEMOの「概要」から見ていきましょう。

 

 

LINEMO
  ミニプラン(3GB) スマホプラン(20GB)
月額料金 990円 2,728円
データ通信量 3GB 20GB
データ容量超過後の最大速度 300kbps 1Mbps
データ追加購入料 1GB/550円 1GB/550円
かけ放題 5分かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円
5分かけ放題:550円
無制限かけ放題:1,650円
SIMの種類 標準/microSIM/nanoSIM/eSIM 標準/microSIM/nanoSIM/eSIM
通信サービス 4G/5G 4G/5G
スマホ販売 なし なし
申し込み場所 WEB WEB

 

 

LINEMOの料金プランは、「3GB」と「20GB」の2種類です。

 

ソフトバンクの回線を使っているので、安定した通信環境でスマホが使えます。

 

LINEMOの主な特徴は、以下の通りです。

 

 

✔︎LINEMOの特徴

  • プランは2つ(3GB/990円・20GB/2,728円)
  • ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンがお得(6ヶ月基本料実質無料
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン(スマホプランが対象最大10,000円相当のPayPayポイント
  • 通話オプション割引キャンペーンがある
  • LINEのトーク・通話が無料で使える(LINEギガフリー)
  • ソフトバンク回線なので通信エリアが広い

 

 

それぞれ解説していきます。

①:プランが2つのみでシンプル(3GB/990円・20GB/2,728円)

✔︎LINEMOの料金プラン

プラン ギガ数 料金
ミニプラン 3GB 990円
スマホプラン 20GB 2,728円

 

 

LINEMOの料金プランは、3GBと20GBの2つです。

 

当初は20GBプランのみでしたが、2021年7月にミニプラン(3GB)が登場しました。

 

料金は、楽天モバイルの3GB:1,078円を下回った990円です。

 

さらに、ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンを使うとお得になります。

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

②:ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン

 

 

3GB以内で利用する方は、ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンがおすすめです。

 

新しい番号か他社から乗り換えでLINEMOのミニプランに申し込んで利用すると、990円相当のPayPayポイントが最大6ヶ月間もらえます。

 

ミニプランは月額990円ですので、6ヶ月間は実質0円で利用することができます。

 

条件と注意点は下記の通りです。

 

 

キャンペーンの条件

  • LINEMOのミニプランに、「新しい番号」か「ソフトバンク以外から乗り換え」で申し込む
  • LINEMOの利用を開始(開通)する

注意ポイント

  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外

 

 

PayPayポイントは、開通日の属する月の翌々月〜7ヶ月後までの最大6ヶ月間、毎月末頃のタイミングで付与されます。

 

My Menuに登録されているメールアドレスにPayPayギフトカードが届くので、受取日を含めて30日以内にチャージすると、PayPayポイントとして利用できます。

 

PayPayポイントの受け取りから利用までの流れは、LINEMOキャンペーンのPayPayポイントを受け取って使うまでの流れを解説にまとめましたので、参考にしてください。

 

「通話オプション割引キャンペーン」との併用が可能ですので、うまく組み合わせるとオトクです。

 

⭐️参考記事:LINEMOのミニプランが最強な理由4つ!他社とも比較します

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

③:PayPayポイントあげちゃうキャンペーン

PayPayポイントあげちゃうキャンペーンは、スマホプランに申し込んで開通するとPayPayポイントがもらえます。

 

「新しい番号」は3,000円相当、「他社から乗り換え」は10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

 

条件と注意点は下記の通りです。

 

 

キャンペーンの条件

  • LINEMOのスマホプランに「新しい番号」「他社から乗り換え」で申し込み、LINEMOの利用を開始(開通)する
  • 対象プランの開通日が属する月の4カ月後(特典付与対象判定月)に、申込時点の料金プランと同一の料金プランである

注意ポイント

  • ミニプランは対象外
  • ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えは対象外
  • 開通日が属する月の4ヶ月後までに、一度でもミニプランに変更していると対象外

 

 

PayPayポイントは、開通日の属する月の5カ月後の上旬に付与予定となっています。

 

PayPayギフトカードが、My Menuに登録されているメールアドレス宛に届くので、受取日を含めて30日以内にPayPayにチャージすると利用できます。

 

「通話オプション割引キャンペーン」「招待プログラム」との併用が可能です。

 

 

\「 他社から乗り換え+スマホプラン(20GB)」で10,000円相当のPayPayポイントがもらえる 

LINEMOにアクセスする

④:通話オプション割引キャンペーンがある

LIENMOには、かけ放題が2種類(5分・無制限)ありますが、どちらも1年間割引キャンペーンがあります。

 

1年間は、以下の金額でかけ放題が利用できます。

 

 

✔︎1年間のかけ放題料金

  • 5分かけ放題:550円→0円
  • 無制限かけ放題:1,650円→1,100円

 

 

実際にかけ放題をつけると、1年間は以下の金額になります。

 

 

✔︎かけ放題5分をつけた1年間の料金

ミニプラン(3GB) スマホプラン(20GB)
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
かけ放題5分(1年間) 0円 0円
合計 990円 2,728円

 

✔︎無制限かけ放題をつけた1年間の料金

ミニプラン(3GB) スマホプラン(20GB)
データ容量 3GB 20GB
月額料金 990円 2,728円
かけ放題10分(1年間) 1,100円 1,100円
合計 2,090円 3,828円

 

 

5分かけ放題は1年間0円で使えるので、とりあえずつけておいてもいいでしょう。

 

無制限かけ放題も、1年間は1,650円→1,100円で使えますので、LINE以外での通話をたくさん使う方はこちらがオススメです。

 

仕事用で検討されている方は、無制限かけ放題がオススメです。

⑤:LINEのトーク・通話が無料で使える(LINEギガフリー)

LINEMOの大きな特徴は、LINEギガフリーがあることです。

 

LINEのトークや通話は、データ消費にカウントされないので、LINEの通話・トークは0円で使い放題です。

 

データ容量を使い切っても、LINEは通常通り使えます。

 

普段の連絡をLINEメインでする方は、3GBの990円でお得に使えますね。

⑥:ソフトバンク回線なので通信エリアが広く速度も安定

LINEMOの魅力は、何と言ってもソフトバンクのオンラインプランと言う点です。

 

通信エリアはソフトバンクと全く同じなので、ほぼ全国どこでも利用が可能です。

 

格安SIMは、お昼の時間帯の速度が遅くなる事が多いですが、LINEMOはお昼の時間も速いので、安心して利用することができます。

楽天モバイルとLINEMOの「料金プラン」を比較

楽天モバイルとLINEMOの「料金プラン」を比較すると以下の通りです。

 

 

楽天モバイル LINEMO
3GB 1,078円 990円
20GB 2,178円 2,728円
20GB〜 3,278円 -

 

 

3GBは、LINEMOが楽天モバイルより88円安くなっています。

 

さらに、「ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン」を適用すると、6ヶ月間基本料が実質無料になります。

 

 

20GBであれば、楽天モバイルが550円安く使えます。

 

ただ、LINEMOは他社から乗り換えでスマホプランを利用すると、最大10,000円相当のPayPayポイント還元があります。

 

20GB以上使うなら、LINEMOは1GB=550円ですので、無制限で3,278円の楽天モバイルがおすすめです。

楽天モバイルとLINEMOの「かけ放題」を比較

楽天モバイルとLINEMOの「かけ放題」を比較すると以下の通りです。

 

 

楽天モバイル LINEMO
5分かけ放題 - 550円(1年間:0円)
15分かけ放題 1,100円(オプションで通常の通話アプリ使用)←キャンペーンで3ヶ月無料 -
無制限かけ放題 Rakuten Linkアプリ使用で、国内通話無料かけ放題 1,650円(1年間:1,100円)

 

 

楽天モバイルは、「Rakuten Linkアプリ」を使えば、国内通話が無料かけ放題になりますので、こちらがお得です。

 

ただ、インターネット回線を使った通話になるため、電波が悪いとプツプツ音が途切れる不具合が発生することがあります。

 

その場合は、通常の通話アプリを使った「15分かけ放題:1,100円」をつける事ができます。

 

初めての申し込みであれば3ヶ月無料で利用できますので、「Rakuten Link」だけでは不安な方は試してみるのもいいでしょう。

 

 

対して、LINEMOは通常の電話回線で通話ができますので、通話は5分以内しか使わない場合は、1年間無料になるLINEMOがおすすめです。

 

無制限かけ放題も1年間は1,100円ですので、仕事用で使う方はこちらもおすすめです。

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

楽天モバイルとLINEMOで実施中の「主なキャンペーン」を比較(2023年2月現在)

楽天モバイルとLINEMOで、2023年2月実施中の「主なキャンペーン」は以下の通りです。

 

 

楽天モバイル LINEMO
  • 最大8,000ポイント還元キャンペーン
  • スマホトク得乗り換え!Android製品が最大19,000円相当分おトク!
  • iPhoneトク得乗り換えキャンペーン
  • Rakuten Hand 5Gが実質1円
  • 「15分(標準)通話かけ放題」料金3ヶ月無料特典
  • 楽天ひかり月額基本料1年無料(モバイル+ひかり)など他多数
  • ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン
  • PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
  • LINEMO招待プログラム
  • 通話オプション割引キャンペーン
  • 顧客満足度No.1!「#気になるLINEMO」Twitterキャンペーン
  • 追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
  • 基本料初月0円特典

※楽天モバイルは一部のキャンペーンを記載しています

 

 

それぞれ解説していきます。

楽天モバイルのキャンペーン

①:最大8,000ポイント還元キャンペーン

今使っているスマホをそのままで、楽天モバイルに初めて申し込むと、最大8,000円相当分のポイントがもらえるキャンペーンです。

 

条件は以下の通りです。

 

 

キャンペーンの条件

  1. 2020年4月以降、楽天モバイルに初めて申し込む(2回線目以降は対象外)
  2. 申し込み翌月末日の23:59までに、開通手続きをしてプランの利用を開始する
  3. 申し込み翌月末日の23:59までに、Rakuten Linkを利用して10秒以上の通話をする

 

 

申し込み方法は、「新規契約」「他社から乗り換え」「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後に申し込む」のどれでもOKです。

 

ポイントの付与時期は、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末頃となっています。

 

例えば、10月末までに全ての条件をクリアした場合、12月末頃に付与となります。

 

ポイントの有効期限は、ポイント付与日を含めて6ヶ月間となっていますので、期限内に使い切るようにしましょう。

②:Androidスマホ/Wi-Fiルーター割引キャンペーン(Rakuten Hand 5Gが実質1円)

対象のアンドロイド/Wi-Fiと回線をセットで申し込むと、最大19,000円相当分の特典がもらえます。

 

Androidのキャンペーンの達成条件と特典は以下の通りです。

 

 

Androidのキャンペーンの条件

  1. 「対象製品を購入」&「初めての申し込み」(2回線目以降は対象外)
  2. 申し込み翌月末日の23:59までに、開通手続きをしてプランの利用を開始する
  3. 申し込み翌月末日の23:59までに、Rakuten Linkを利用して10秒以上の通話をする

Androidの2つの特典

  • 【Rakuten UN-LIMIT Ⅶ お申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント:3,000ポイント
  • プランセット値引き:最大16,000円値引き

 

 

製品毎の値引き金額は以下の通りです。

 

 

✔︎16,000円値引き対象製品

製品 価格 プランセット値引き 最大3,000ポイント 実質価格
Rakuten Hand 5G 19,001円 16,000円 3,000pt 1円
Galaxy Z Flip4 139,800円 16,000円 3,000pt 120,800円
Xperia 5 Ⅳ
(他社から乗り換えのみ適用)
119,900円 16,000円 3,000pt 100,900円
Xperia 10 Ⅳ 53,900円 16,000円 3,000pt 34,900円
OPPO Reno7 A 40,800円 16,000円 3,000pt 21,800円
Redmi Note 11 Pro 5G 36,980円 16,000円 3,000pt 17,980円
OPPO A55s 5G 25,900円 16,000円 3,000pt 6,900円
OPPO Reno5 A 30,780円 16,000円 3,000pt 11,780円
Xperia 10 Ⅲ Lite 25,000円 16,000円 3,000pt 6,000円
AQUOS sense6 30,980円 16,000円 3,000pt 11,980円
AQUOS sense6s 33,700円 16,000円 3,000pt 14,700円
AQUOS wish 29,800円 16,000円 3,000pt 10,800円
AQUOS zero6 56,980円 16,000円 3,000pt 37,980円

注意点:Xperia 5 IVは、他社からの乗り換え(MNP)のみが適用

2023年2月現在

 

 

2つの特典を適用すると「Rakuten Hand 5G」は実質1円で購入が可能です。

 

申し込み方法は、「新規契約」「他社から乗り換え」「楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更(移行)手続き後に申し込む」のどれでもOKです。

 

 

 

Wi-Fiルーターに適用される特典は以下の3つです。

 

 

Wi-Fiルーターの3つの特典

  1. プランセット値引き:3,579円
  2. 【Rakuten UN-LIMIT Ⅶ お申し込み特典】だれでも3,000ポイントプレゼント:3,000ポイント
  3. Rakuten WiFi Pocket ポイントバックキャンペーン:1,401ポイント

 

 

✔︎3,579円値引き製品

製品 価格 プランセット値引き 最大4,401ポイント 実質価格
Rakuten WiFi Pocket 2C 7,980円 3,579円 4,401pt 0円
Rakuten WiFi Pocket 2B 7,980円 3,579円 4,401pt 0円

 

 

ポイントの付与時期は、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」のプラン利用開始および「Rakuten Link」の利用が確認された月の翌々月末頃となっています。

 

例えば、10月末までに全ての条件をクリアした場合、12月末頃に付与となります。

 

ポイントの有効期限は、ポイント付与日を含めて6ヶ月間となっています。

 

 

\Rakuten Hand 5G がキャンペーン適用で実質1円!

楽天モバイルにアクセスする

③:iPhoneトク得乗り換えキャンペーン

「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」に初めて申し込んで対象のiPhoneを購入すると、最大24,000円分相当のポイントがもらえるキャンペーンです。

 

キャンペーン達成の条件は以下の通りです。

 

 

キャンペーンの条件

  1. 「対象製品を購入」&「初めての申し込み」(2回線目以降は対象外)
  2. 申し込み翌月末日の23:59までに、開通手続きをしてプランの利用を開始する
  3. 申し込み翌月末日の23:59までに、Rakuten Linkを利用して10秒以上の通話をする

 

 

製品別のポイント数」「ポイント内訳」は以下の通りです。

 

 

✔︎最大24,000ポイント還元の製品

  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Promax
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone SE (第3世代)
  • iPhone 12

ポイント内訳

  • 初めての申し込み:3,000ポイント
  • 対象製品の購入:16,000ポイント
  • 楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム:5,000ポイント
    ※本体48回払い

 

 

楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラムについては、楽天カードで48回払いを選択した場合のみ適用になります。

 

 

\iPhone購入で最大24,000円相当分の特典がもらえる/

楽天モバイルにアクセスする

④:「15分(標準)通話かけ放題」料金3ヶ月無料特典

OS標準アプリを使った「15分通話かけ放題」が3ヶ月無料になるキャンペーンです。

 

「Rakuten Link」アプリでの無料通話だけでなく電話回線での通話を使いたい方」国内SMSの送受信をよく使う方」におすすめです。

 

キャンペーン条件は以下の2つです。

 

 

キャンペーンの条件

  • 「15分(標準)通話かけ放題」オプションに、はじめての申し込み
  • 「Rakuten UN-LIMIT VII」プラン利用中、または、キャンペーン期間中に「Rakuten UN-LIMIT VII」への申し込み&プラン利用開始

注意ポイント

2022年5月12日(木)23:59以前に、「10分(標準)通話かけ放題」を申込みした方は対象外になります。

 

 

「Rakuten Link」アプリの通話が不安な方は、とりあえずキャンペーンを利用して試してみるのもいいですね。

⑤:楽天ひかり月額基本料1年無料(モバイル+ひかり)

楽天モバイルユーザーは、楽天ひかりの月額基本料が1年間無料になるキャンペーンです。

 

条件は以下の通りです。

 

 

キャンペーンの条件

  1. 楽天ひかりに申し込む(申し込みから4ヶ月目末日までの開通が必須)
  2. 楽天モバイルに申し込む

 

 

楽天ひかりを先に申し込んだ場合は、申し込みの翌月15日までに楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT VII)に新規申し込みすればOKです。

 

スマホとネットは同じ会社にまとめるとお得ですので、楽天モバイルを使うなら楽天ひかりに申し込むのもアリですね。

 

僕も楽天ひかりを1年無料で使ってたよ
カメちゃん

 

⭐️参考記事:楽天ひかりは楽天モバイルユーザーなら1年間無料!注意点も徹底解説

 

 

\ 楽天モバイルユーザーは1年間無料 /

楽天ひかりにアクセスする

LINEMOのキャンペーン

 

 

2023年2月現在、LINEMOは6つのキャンペーンを実施しています。

 

中でもおすすめなのが、ミニプラン(3GB)大6ヶ月間基本料実質無料キャンペーンでして、「新規 or 他社から乗り換え」で990円相当のPayPayポイントが6ヶ月間もらえます

 

ミニプランは月額990円ですので、6ヶ月間は実質0円で使えてしまいます。

 

通話オプション割引キャンペーン(1年間かけ放題550円割引)と併用ができますので、「3GB+5分かけ放題」は6ヶ月間実質0円で利用できます。

 

スマホプラン(20GB)は、他社からの乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントが還元されます。(新規契約は3,000円相当)

 

どちらもPayPayポイント還元がありますので、うまく活用していきましょう。

 

キャンペーンの条件や注意点については、【2023年2月最新】LINEMOのお得なキャンペーンまとめにて詳しく書いていますので、参考にしてください。

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

楽天モバイルがおすすめな方

 

 

楽天モバイルがオススメな方は、以下の通りです。

 

 

✔︎楽天モバイルがおすすめな方

  • データを無制限で使いたい(3,278円で使い放題)
  • たくさん通話を使う(Rakuten Linkアプリで国内通話無料)
  • 新しいスマホを格安で購入したい(キャンペーン適用でRakuten Hand 5Gが実質1円)
  • ショップで契約したい・アフターフォローがあると安心
  • クレジットカードを持っていない

 

 

楽天モバイルは、楽天回線エリアであれば3,278円で無制限使い放題です。

 

さらに、「Rakuten Link」アプリを使えば、国内通話は0円になりますので、通話をたくさん使う方にもおすすめです。

 

ただ、ネット回線を使っての通話になるので、電波状況が悪いと音が途切れたりしますので、対策としては、初めての申し込みなら3ヶ月無料で使える「15分(標準)通話かけ放題」を試してみてもいいでしょう。

 

新しいスマホを購入するなら、ポイント還元を使うとお得でして、「Rakuten Hand5G」は実質1円で購入できます。

 

アフターフォローについても、楽天モバイルはショップが全国にありますので、契約や疑問点について相談することができます。

 

支払い方法は4つから選択できますので、クレジットカード以外での契約も可能です。

 

⭐️参考記事:楽天モバイルの支払い方法は4つ!クレジットカードがなくても大丈夫

 

 

\楽天回線エリアなら3,278円でデータ無制限/

楽天モバイルにアクセスする

LINEMOがおすすめな方

 

 

LIENEMOがおすすめの方は以下の通りです。

 

 

✔︎LINEMOはこんな方におすすめ

  • 安定しているソフトバンク回線が使いたい
  • 連絡や通話はいつもLINEを使う(LINEギガフリーがお得)
  • 3GB以内で使う(ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン)
  • 5分以内かけ放題が欲しい(通話オプション割引キャンペーン:5分かけ放題は1年間0円)
  • 他社から乗り換えで20GBぐらい使いたい(PayPayポイントあげちゃうキャンペーン)

 

 

LINEMOは、大手ソフトバンクの回線が990円/2,728円で使えるのが魅力です。

 

通信速度も安定しているので、安心して利用することができます。

 

LINEの通話やトークも完全無料で使えますので、LINEのヘビーユーザーの方にもおすすめです。

 

そして、現在は「ミニプラン(3GB)基本料6ヶ月実質0円」「通話オプション割引キャンペーン」を実施(5分かけ放題1年間無料)していますので、3GB以内ならLINEMOが非常にお得です。

 

スマホプラン(20GB)も、他社から乗り換えで契約して開通すると10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。(新規契約は3,000円相当のPayPayポイント)

 

どちらのプランもポイント還元がありますので、ご自身に合ったプランを選んでくださいね。

 

 

 

⭐️参考記事⭐️

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

まとめ

ここまで、楽天モバイルとLINEMOを比較してきました。

 

 

楽天モバイルは、無制限のデータ利用「Rakuten Link」を使った通話がお得です。

 

ポイント還元を利用すると「Rakuten Hand 5G」が実質1円で購入することも可能です。

 

最新のiPhone14シリーズは、最大24,000円相当分のポイント還元を使うとお得に購入できます。

 

 

LINEMOは、ソフトバンク回線が3GB:990円から使えるのが魅力です。

 

ミニプランは、基本料最大半年間実質無料キャンペーンを利用すると、990円相当のPayPayポイントが最大6ヶ月もらえます。

 

ミニプランの基本料:990円相当が6ヶ月間還元されますので、6ヶ月間は基本料実質0円で使えます。

 

スマホプラン(20GB)は、他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイント還元があります。

 

通話オプション割引キャンペーン(5分かけ放題:550円は1年間間無料)も併用可能なので、うまく組み合わせるとお得になりますよ。

 

 

それぞれ特徴がありますので、契約前にじっくり比較して、どちらがご自身に合っているか検討してみてくださいね。

 

 

⭐️参考記事⭐️

 

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

  • この記事を書いた人

カメちゃん

携帯料金を安くする方法を書いてます。イチオシはLINEMOのミニプラン(3GB)最大8ヶ月基本料実質無料です。現在はLINEMO、IIJmio、ワイモバイル推し。自分が使って良かった商品のレビュー記事も書いてます。

-LINEMO, 楽天モバイル

© 2023 カメちゃんのBlog Powered by AFFINGER5