
・3GBで990円は安いけど、楽天モバイルとどっちがお得なんだろう?
・比較して検討したい
こんな悩みに答えます。
⭐️今なら楽天モバイルへ乗り換えると20,000ポイントもらえる⭐️
他社から楽天モバイルへMNPすると、20,000ポイントがもらえます。
✔︎条件は以下の3つだけ
✅ 契約する名義が、楽天モバイル初めての申し込みである
✅ 他社からのMNPである
✅ 契約した翌月末までに、Rakuten Linkで10秒以上通話
注意
- ポイント還元額については、キャンペーンで変動しますので、楽天モバイルの最新情報を参照してください。
2021年7月15日に、ソフトバンクがLINEMOの新プラン『ミニプラン』を発表しました!
価格は3GB990円で、楽天モバイルを強く意識したプランになっています。
となると、気になるのは「どちらがお得に使えるのか?」ですよね!
そこで今回は、ミニプランと楽天モバイルを徹底比較すると共に、1年間使った場合の料金シミュレーションをしていきます。
\楽天モバイルは他社からMNPすれば20,000ポイントがもらえる/
\LINEMOのミニプランは3GBが990円!ラインはギガフリーで使い放題/
目次
LINEMOのミニプラン3GBとは
2021年7月15日に、ソフトバンクはLINEMOの新プランである『ミニプラン』の提供を開始しました。
月間データ容量3GBのプランで、楽天モバイルに対抗したプランとなっています。
ミニプランの特徴をまとめると以下になります。
✔︎ミニプランの特徴
- 月間データ容量:月間3GB
- LINEギガフリーも適用
- 月額料金:990円
- 通話料:1年間5分以内かけ放題(国内)
総務省のデータでは、ユーザーの6割が3GB以下というデータが出ており、今回ソフトバンクは3GB以内で使うユーザーに向けて新プランを発表してきました。
【徹底比較】LINEMOのミニプラン3GBと楽天モバイルどっちがお得?

キャリア | LINEMO | 楽天モバイル |
プラン | ミニプラン | Rakuten UN-LIMIT Ⅶ |
提供開始日 | 2021年7月15日 | 2022年7月1日 |
月額料金(3GB) | 990円 | 1,078円 |
月間データ容量 | 3GB +(LINEギガフリー) | 3GB、20GB、無制限 |
月間データ容量超過時の通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
ネットワーク | 4G(ソフトバンク回線) | 楽天回線エリア:楽天の4G・5G パートナー回線エリア:auの4G |
データ容量の追加料金 | 1GB:550円 | 1GB:550円(パートナー回線エリア) |
通話料 | ※1年間5分以内かけ放題。 通常:30秒22円。 |
アプリ使用:国内通話かけ放題 アプリ非使用:30秒22円 |
SMS | 70文字まで3.3円 | アプリ使用:国内無料 アプリ使用:相手アプリ非使用は70文字まで3円 アプリ非使用:70文字まで3円 |
キャリアメール | なし | 2022年7月頃提供予定 |
eSIM | 対応 | 対応 |
新規事務手数料 | 0円 | 0円 |
解約料・MNP転出料 | 0円 | 0円 |
支払い方法 | クレジットカード/口座振替/デビットカード/paypay | クレジットカード/口座振替/デビットカード/楽天ポイント(一部) |
申し込み方法 | オンラインのみ | 店舗、オンライン |
ミニプランと楽天モバイルの違いをまとめると以下の3つです。
✔︎ミニプランと楽天モバイルの3つの違い
- 料金:3GBはLINEMOが88円安い
- データ容量:LINEMOは「LINEギガフリー」がある
- 通話料:LINEMO:1年間5分以内かけ放題、楽天モバイル:アプリ使用で無料かけ放題
3GBで利用するなら、88円安く、ソフトバンクの通信環境が使えるLINEMOがおすすめと言えます。
LINEギガフリーがあるので、LINEでの通話が完全無料で使えます。
楽天モバイルは、「Rakuten Linkアプリ」で通話が無料かけ放題になりますので、通話をたくさんする方はこちらも一考です。
1年使った場合の料金シミュレーション
ミニプランと楽天モバイルを3GBで1年間使った場合の料金シミュレーションをしてみます。
以下の条件で試算します。
参考
- 通話:5分以内
- データ通信:3GB以内
✔︎1年使った場合の料金シミュレーション
LINEMO | 楽天モバイル | |
1ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
2ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
3ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
4ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
5ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
6ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
7ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
8ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
9ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
10ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
11ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
12ヶ月目 | 990円 | 1,078円 |
合計 | 11,880円 | 12,936円 |
1年使うと、楽天モバイルが1,056円高くなりますね。
楽天モバイルは、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」への移行により、0〜3GBは月額1,078円かかります。
3GBの料金だけで見れば、LINEMOが安く使えます。
次に、料金以外の要素も含めて、それぞれがオススメな方をご紹介していきます。
LINEMOのミニプラン3GBがオススメな方
ミニプランは、以下に当てはまる方にオススメと言えます。
✔︎ミニプランがオススメの方
- 通話や連絡はほとんどLINEを使う
- 通話は5分以内しかしない
- 大手キャリアの回線(ソフトバンク)を使いたい
ミニプランにもLINEギガフリーは適用されます。
LINEでの通話とトークが完全無料で使えますので、普段、通話と連絡をLINEでされる方は、ミニプランがオススメです。
ソフトバンクの回線を使えるので、通信環境が安定しているのも心強いです。
\LINEMOのミニプランは3GBが990円!ラインはギガフリーで使い放題/
楽天モバイルがオススメな方
対して、楽天モバイルは以下に当てはまる方にオススメです。
✔︎楽天モバイルがオススメな方
- 楽天回線エリアに住んでいる
- データ無制限で使いたい
- 国内通話をたくさん使う
- MNPして20,000ポイントが欲しい
楽天モバイルをお得に使うには、楽天回線エリアに住んでいる事が重要です。
楽天回線エリアであれば、データ無制限が月額3,278円で使えますので、大容量での利用に最適です。
そして、今なら楽天モバイルにMNPすれば20,000ポイントがもらえるので、乗り換えを検討中の方はお得です。
国内通話もアプリを使えば無料かけ放題ですので、たくさん通話をする方にも楽天モバイルはおすすめです。
\楽天モバイルは他社からMNPすれば20,000ポイントがもらえる/
まとめ
LINEMOと楽天モバイルは、どちらもお得な要素が満載です。
もう一度特徴をまとめておきます。
✔︎ミニプランがオススメの方
- 通話や連絡はほとんどLINEを使う
- 通話は5分以内しかしない
- 大手キャリアの回線(ソフトバンク)を使いたい
✔︎楽天モバイルがオススメな方
- 楽天回線エリアに住んでいる
- データ無制限で使いたい
- 国内通話をたくさん使う
- MNPして20,000ポイントが欲しい

\楽天モバイルは他社からMNPすれば20,000ポイントがもらえる/
\LINEMOのミニプランは3GBが990円!ラインはギガフリーで使い放題/