
・お得なキャンペーンはあるの?
・料金は安い方がいいけど、速度やサポートも気になる
こんな疑問に答えます。
⭐️LINEMOはミニプラン基本料が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン実施中(2023年1月31日までの期間限定)⭐️
990円相当のPayPayポイントが、最大8ヶ月間もらえます
✔︎条件は以下の2つだけ
✅ ミニプラン(3GB)を契約して開通する
✅ 新しい番号 or 他社からの乗り換え
注意ポイント
- ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です
- 2023年1月31日までの期間限定で、キャンペーン期間が6ヶ月→8ヶ月に延長
- PayPayポイントをもらうには、手続きが必要です
お得な格安SIMと言えば、LINEMOとnuroモバイルが思い浮かぶのではないでしょうか。
どちらも料金の安さが魅力ですが、それぞれ特徴が違います。
そして、お得に使う為には実施中のキャンペーンをうまく活用する事が大切になってきます。
そこで今回は、LINEMOとnuroモバイルを9項目で徹底比較して、キャンペーンの活用方法も解説していきます。
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /
目次
LINEMOとnuroモバイルの特徴を解説
まず最初に、LINEMOとnuroモバイルの特徴を解説していきます。
LINEMOは、2021年3月17日に開始されたソフトバンクのオンライン専用プランです。
nuroモバイルは、ソニーグループが提供している格安SIMで、「2021年オリコン顧客満足度調査格安SIM総合1位」を獲得しています。


LINEMOの特徴
LINEMOの特徴は以下の通りです。
✔︎LINEMOの特徴
- プランは2つ(3GB/990円・20GB/2,728円)
- ソフトバンク回線なので通信環境が安定している
- ミニプラン基本料半年間実質無料キャンペーン←2023年1月31日まで8ヶ月実質無料に延長
- 5分かけ放題が1年間無料
- LINEのトーク・通話が無料で使える(LINEギガフリー)
LINEMOはソフトバンクの回線が使えるので、通信環境が安定しています。
プランは、「3GB/990円」と「20GB/2,728円」の2つで、キャンペーンを利用するとお得に使う事ができます。
中でも、ミニプラン(3GB)がおすすめでして、2023年1月31日までに申し込んで開通すれば、8ヶ月間は毎月990円がPayPayポイントで還元されます。(通常は6ヶ月無料)
8ヶ月間は基本料990円が実質0円になるので、3GB以内の利用ならおすすめです。
さらに、5分かけ放題が1年間無料で使えますので、組み合わせるとお得です。(無制限かけ放題は1年間1,100円)
詳しくは、LINEMOのミニプランが最強な理由5つ!使わないと損です!にまとめましたので、参考にしてください。


LINEMOの概要については以下の通りです。
LINEMO |
||
ミニプラン(3GB) | スマホプラン(20GB) | |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
データ通信量 | 3GB | 20GB |
データ容量超過後の最大速度 | 300kbps | 1Mbps |
データ追加購入料 | 1GB/550円 | 1GB/550円 |
かけ放題 | 5分かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,650円 |
5分かけ放題:550円 無制限かけ放題:1,650円 |
SIMの種類 | 標準/microSIM/nanoSIM/eSIM | 標準/microSIM/nanoSIM/eSIM |
通信サービス | 4G/5G | 4G/5G |
スマホ販売 | なし | なし |
申し込み場所 | WEB | WEB |

LINEMOのデメリットは、以下の通りです。
✔︎LINEMOのデメリット
- 追加購入のギガが割高(1GB=550円)
- 申し込みがオンライン限定(一部電話サポートあり)
- 他社で購入したスマホはSIMロック解除が必要
ミニプランは、3GBを越えると最大300kbpsに速度制限がかかります。。
LINEMOはギガを追加購入すると「1GB=550円」かかりますので、安く使うには3GB以内に収める事が大切です。
スマホプランであれば、20GBを超えても最大1Mbpsの速度が出ますので、ミニプラン程は気にしなくてもいいでしょう。
申し込みはオンライン限定ですので、WEBの操作に慣れていないと少し難しく感じるかもしれませんが、「新規申し込み」「開通(回線切替)手続き」「紛失・盗難」については、電話サポートが利用できます。
もし他社で購入したスマホをLINEMOで使う場合は、SIMロック解除が必要になります。
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /
nuroモバイルの特徴
nuroモバイルの特徴は以下の通りです。
✔︎nuroモバイルの特徴
- トリプルキャリアに対応(ドコモ/au/ソフトバンク)
- 6つのプランから選べる
- 初月無料で使える
- nuroモバイルセット割がお得
- 3ヶ月ごとにデータがもらえる「Gigaプラス」がある(VMプラン・VLプラン・NEOプラン)
- パケットギフト機能で、家族に余ったデータ容量をプレゼントできる
- 「NEOデータフリー」は、「LINE」「Twitter」「Instagram」の一部の機能が使い放題
nuroモバイルは、ソニーグループが提供している格安SIMです。
2021年4月に料金プランをリニューアルし、以下のようになりました。
✔︎nuroモバイルの料金表
プラン名 | ギガ数 | 音声SIM | データ+SMS | データ専用 |
NEOプラン | 20GB | 2,699円 | - | - |
NEOプラン Lite | 20GB | 2,090円 | - | - |
VLプラン | 10GB | 1,485円 | 1,485円 | 1,320円 |
VMプラン | 5GB | 990円 | 990円 | 825円 |
VSプラン | 3GB | 792円 | 792円 | 627円 |
お試しプラン | 0.2GB | - | 495円 | 330円 |
注意ポイント
- NEOプラン:ドコモ回線のみ。音声通話プランのみ
- データ+SMS:ドコモ・au回線のみ
nuroモバイルの料金は全体的に安く、音声SIMの3GBは792円です。
さらに、全プラン初月は無料です。(初期費用は別途必要)
そして、2022年2月から、NURO光とnuroモバイルのセット割が開始になりました。
1年間は、nuroモバイルの基本料金から792円割引されますので、3GBなら1年間は0円で使えます。
「VMプラン」「VLプラン」「NEOプラン」については、3ヶ月ごとにデータ容量が「3GB」「6GB」「15GB」もらえる「Gigaプラス」があります。
もらったデータは、翌々月まで繰り越しできますので、実質「5GB→6GB」「10GB→12GB」「20GB→25GB」が毎月使える事になりますよ。
VM・VLプランに関しては、一部のLINEの消費データ通信料がノーカウントになるバリューデータフリーがあります。


LINEMOのLINEギガフリーより機能は制限されますので、対象の機能を確認しておきましょう。
余ったデータ容量を家族にプレゼントできる「パケットギフト」もありますので、家族利用にも適しています。


✔︎パケットギフトのルール
- NEOプラン(20GB)は、NEOプラン間のみ利用可能
- NEOプランLiteは、NEOプランLite間のみ利用可能
- バリュープラスは、バリュープラス間のみ利用可能


✔︎パケットギフト対象外
- お試しプラン(0.2GB)は対象外
- 前月の繰り越し容量
- チャージしたデータ容量
- パケットギフトで受け取ったデータ容量
- Gigaプラスで付与されたデータ容量


同じプラン間でギガが余った時は、うまく活用していきましょう。
その他にも、NEOプランには、「LINE」「Twitter」「Instagram」の一部の機能がデータフリーで使える「NEOデータフリー」がありますので、SNSを利用する方にもオススメです。
以上から、料金をとにかく安くしたい方は、nuroモバイルはオススメの格安SIMです。
NURO Mobile←nuroモバイルにアクセスします
LINEMOとnuroモバイルを「料金」で比較
ここからは、LINEMOとnuroモバイルを8項目で比較していきます。
まず、LINEMOとnuroモバイルの「料金」を比較すると以下の通りです。
LINEMO | nuroモバイル | |
3GB | 990円 | 792円 |
5GB | - | 990円 |
10GB | - | 1,485円 |
20GB | 2,728円 | NEOプラン Lite:2,090円 NEOプラン:2,699円 |
料金プランで比較すると、nuroモバイルが安いです。
3GBは「198円」、20GBは「NEOプランLite:638円、NEOプラン:29円」安くなっています。
990円で比較すると、LINEMOは3GB・nuroモバイルは5GBですので、nuroモバイルの方が2GB多く使えます。
5GBや10GBもありますので、nuroモバイルの方が容量の選択肢も多いです。
LINEMOとnuroモバイルを「通信速度」で比較
LINEMOとnuroモバイルの「通信速度」を比較すると以下の通りです。
LINEMO nuroモバイル 朝 58.88Mbps 64.04Mbps 昼 118.44Mbps 37.87Mbps 夕方 75.75Mbps 50.74Mbps 夜 36.75Mbps 41.62Mbps 深夜 49.37Mbps 39.18Mbps 出典:みんなのネット回線速度
どちらも全ての時間帯で、問題のない速度が出ていると言えます。
nuroモバイルは、格安SIM特有の「お昼の時間帯が遅くなる」心配も無いようです。
LINEMOは、ソフトバンクの回線をそのまま使えますので、全時間帯で十分な速度がてています。
より速さを求めるならLINEMOと言えますが、あまり速度に関しては気にしなくてもいいでしょう。
LINEMOとnuroモバイルの「キャンペーンと活用方法」
LINEMOとnuroモバイルで実施中の「キャンペーンと活用方法」を解説していきます。
LINEMO | nuroモバイル |
|
|
それぞれ詳しく解説していきます。
LINEMOで実施中の主なキャンペーン(2022年11月時点)
2022年11月時点で、LINEMOが実施している主なキャンペーンは以下の通りです。
✔︎LINEMOの主なキャンペーン
- ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン←2023年1月31日まで8ヶ月間に延長
- PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
- 追加申込でPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン
- LINEMO招待プログラム
- 通話オプション割引キャンペーン
- LINE MUSICが6ヶ月無料
LINEMOは、1/31までの期間限定で、ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンが8ヶ月間に延長になっています。
ミニプランを「新規契約 or 他社から乗り換え」で契約して開通すれば、8ヶ月間は990円相当のPayPayポイントが還元されますの、8ヶ月は基本料実質無料です。
キャンペーンの条件や注意点については、【2022年11月最新】LINEMOのお得なキャンペーンまとめを参考にしてください。
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /
nuroモバイルのキャンペーン
✔︎nuroモバイルの主なキャンペーン
- NEOプランお乗り換え特典(15,000円キャッシュバック)
- バリュープラスお乗り換え特典(初期費用3,300円が無料)
- NUROモバイルセット割特典(1年間792円割引)
それぞれ解説していきます。
NEOプランお乗り換え特典(15,000円キャッシュバック)
NEOプランお乗り換え特典は、他社から乗り換えでnuroモバイルを契約すると、15,000円のキャッシュバックがもらえるお得なキャンペーンです。
条件は以下の通りです。
✔︎条件
- NEOプラン(20GB)を他社から乗り換え(MNP)で申し込む
- キャッシュバックを受け取るまで、NEOプランより安いプランへ変更せずに利用を継続する
簡単に言いますと、NEOプランに乗り換えで申し込み、キャッシュバックを受け取るまではNEOプランを使い続ける事。
キャッシュバックは、利用開始月を除く8ヶ月目に案内メールが届きますので、メールのURLリンクから手続きをすれば、最短即日で口座に振込まれます。
エントリーパッケージを使っての申し込みはキャンペーン対象外になりますので注意が必要です。
バリュープラスお乗り換え特典(初期費用3,300円が無料)
バリュープラスお乗り換え特典は、初期費用3,300円が0円になるキャンペーンです。
条件は以下の通りです。
✔︎条件
- 音声通話付きSIMを他社から乗り換え(MNP)で契約
- VS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)プランのいずれかを選択
音声通話付きSIMを他社から乗り換え(MNP)で契約して、プランはVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)プランのいずれかを選択すれば適用されます。
3,300円は大きいので、条件を満たす場合は必ず利用しておきましょう。
注意点として、エントリーパッケージを使っての申し込みはキャンペーン対象外になりますので、バリュープラスお乗り換え特典を使うときは、エントリーパッケージは使わないようにしましょう。
NUROモバイルセット割特典(1年間792円割引)
2022年2月にNUROモバイルセット割が始まり、NURO光とnuroモバイルをセットで契約すると、nuroモバイルの料金が1年間792円割引になりました。


モバイルセット割の「条件」は以下の通りです。
✔︎条件
- NURO光の「2ギガ(3年契約/2年契約/契約期間なし)」のいずれかに、Webから申し込む
- nuroモバイルの専用ページから、音声通話付きSIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)・NEOプラン(20GB)・NEOプランLite(20GB)のいずれかに、新規 or 他社から乗り換え(MNP)で申し込む
- 特典適用期間中は、申し込み時のデータ容量を下回るプランへプラン変更せずに、利用を継続する
注意点として、「nuroモバイルは、全て音声通話付きSIMが対象」「nuroモバイルは、申し込み時のデータ容量より下のプランへ変更してはいけない」「専用ページからの申し込みが必須」の3つに気をつけておきましょう。
申し込み時のデータ容量を上回るプランへ変更の場合は、プラン変更後も特典が適用されます。
モバイルセット割は、以下のキャンペーンと併用が可能です。
✔︎併用可能なキャンペーン
- NEOプランお乗り換え特典
- バリュープラスお乗り換え特典
- 端末補償オプション料金3ヶ月無料特典
キャンペーンは基本的に「音声通話付きSIM」が対象になりますので、音声通話付きSIMを契約する場合は、キャンペーンをフル活用していきましょう。
NURO Mobile←nuroモバイルにアクセスします
LINEMOとnuroモバイルを「かけ放題」で比較
LINEMOとnuroモバイルの「かけ放題」を比較すると以下の通りです。
LINEMO | nuroモバイル | |
5分かけ放題 | 550円 | 490円 |
10分かけ放題 | - | 880円 |
無制限かけ放題 | 1,650円 | - |
5分かけ放題は、nuroモバイルが60円安くなっています。
10分かけ放題はnuroモバイル、無制限かけ放題はLINEMOのみの取り扱いです。
かけ放題を超過した場合の料金は「nuroモバイル:11円/30秒」「LINEMO:22円/30秒」ですので、nuroモバイルはLINEMOの半額です。
通常の料金だけを見るとnuroモバイルが安いですが、LINEMOは1年間550円割引キャンペーンがありますので、5分かけ放題なら1年間はLINEMOの方が安く使えます。
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /
LINEMOとnuroモバイルを「サポート体制」で比較
LINEMOとnuroモバイルの「サポート体制」は以下の通りです。
✔︎サポート体制
LINEMO | nuroモバイル |
チャットのみ 一部電話サポートあり |
電話 メール チャット |
LINEMOのサポートは、「新規申し込み」「開通(回線切替)手続き」「紛失・盗難」については、電話での問い合わせも可能です。
それ以外は基本的にチャット対応になり、オペレーターさんが回答してくれます。
僕も何度かチャットで質問して、疑問点は解決できました。
ですので、特に不便さを感じる事はないと思います。
nuroモバイルのサポートは、「電話」「チャット」「メール」の3つがあります。
電話でのサポートがある点では、LINEMOより安心と言えるでしょう。
問い合わせ先の電話番号
- 0570-099-041(ナビダイヤル)
- 03-6705-5840
それぞれの受付時間は、電話とチャットは10時〜18時、メールは24時間です。
LINEMOとnuroモバイルを「初期費用・SIMカード費用・解約金・最低利用期間」で比較
LINEMOとnuroモバイルを「初期費用・SIMカード費用・解約金・最低利用期間」で比較すると以下の通りです。
LINEMO | nuroモバイル | |
初期費用 | 0円 | 3,300円 |
SIMカード費用 | 0円 | 440円 |
解約金 | 0円 | 0円 |
最低利用期間 | なし | なし |
LINEMOは、契約時も解約時も手数料は0円です。
最低利用期間もありませんので、使ってみて合わないと思ったら、解約する事も可能です。
対して、nuroモバイルは、通常は「初期費用:3,300円」「SIMカード費用:440円」がかかります。
ただ、初期費用は「バリュープラスお乗り換え特典」や「エントリーパッケージ」を使えば安くすることが可能です。
他社から乗り換えで、音声通話付きSIMのVS(3GB)・VM(5GB)・VL(10GB)プランのいずれかに申し込めば、初期費用は0円になります。
初期費用で躊躇されるかもしれませんが、nuroモバイルは毎月の料金が安いので、長い目で見ればスマホ代を安くすることが可能です。
LINEMOはこんな方におすすめ
LIENEMOがおすすめの方は以下の通りです。
✔︎LINEMOはこんな方におすすめ
- 安定しているソフトバンク回線が使いたい
- 連絡や通話はいつもLINEを使う(LINEギガフリーがお得)
- 3GB以内で使う(8ヶ月間基本料実質無料キャンペーン)←2023年1月31日まで
- 5分以内かけ放題が欲しい(1年間0円キャンペーン)
LINEMOは、大手ソフトバンクの回線が990円/2,728円で使えるのはが魅力です。
回線の安定度や通信速度を重視するなら、LINEMOがいいでしょう。
LINEの通話やトークも完全無料で使えますので、LINEのヘビーユーザーの方にもおすすめです。
そして、2023年1月31日までは「ミニプラン基本料半年実質無料キャンペーン」が8ヶ月に延長されていますので、3GB以内ならLINEMOがお得です。
⭐️参考記事⭐️
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /
nuroモバイルはこんな方におすすめ
nuroモバイルがおすすめな方は以下の通りです。
✔︎nuroモバイルはこんな方におすすめ
- 毎月のスマホ代を安くしたい
- NURO光と同時に契約する(nuroモバイルセット割)
- 家族で同じプランを使う(パケットギフト機能)
nuroモバイルは料金が安いので、スマホ代を安くしたい方におすすめです。
nuroモバイルセット割がお得でして、NURO光とセットでnuroモバイルを契約すると、2〜13ヶ月は792円割引になります。
nuroモバイルは初月無料ですので、13ヶ月間はお得に使えます。
ただ、以下の期間を契約しないと契約解除料が発生します。
✔︎プラン毎の契約期間と契約解除料
プラン | 契約期間 | 契約解除料 |
「NURO 光 G2T」プラン | 3年間 | 10,450円 |
「NURO 光 G2D」プラン | 2年間 |


後、家族で同じプランを使うなら、パケットギフトでデータがプレゼントできますので、データを余らせる事なく使えます。
まとめると、家族で同じプランを使って、NURO光を2年or3年使うと一番お得に使えます。
NURO Mobile←nuroモバイルにアクセスします
まとめ
LINEMOとnuroモバイルを9項目で徹底比較してきました。
✔︎本記事のまとめ
- 料金が安いのはnuroモバイル
- NURO光とnuroモバイルのセット割がお得(1年間792円割引)
- nuroモバイルは、家族で同じプランならデータがプレゼントできる
- LINEMOは、ミニプラン(3GB)基本料8ヶ月間実質無料で使える(2023年1月31日までのキャンペーン)
- LINEMOは、5分かけ放題が1年間0円で使える
- LINEMOは、LINEギガフリーがある
通常の料金プランを比較すると、安いのはnuroモバイルです。
NURO光とのセット割を使えば、1年間792円割引になりますので、3GB音声プランなら1年間は0円で使えます。
nuroモバイルは、データが同じプラン間ならデータがプレゼントできますので、家族利用にもおすすめです。
対して、LINEMOはキャンペーンの活用が安く使うためのポイントになります。
ミニプラン(3GB)は、「新規 or 他社から乗り換え」で契約して開通すれば、8ヶ月間は基本料実質無料で使えます。(2023年1月31日までのキャンペーン)
PayPayポイントで、990円が最大8ヶ月間(7,920円相当)還元されるので、3GB以内の利用なら非常にお得です。
さらに、5分以内かけ放題も1年間は0円で使えますので、セットで使うとお得です。
LINEのトーク・通話が無料で使えるLINEギガフリーもありますので、LINEのヘビーユーザーにも最適です。
本記事を参考に、お得なキャリアを選んでみてくださいね。
\ ミニプラン基本料:990円が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン(1/31までの期間限定) /