
ahamoとは何が違うんだろう?
ドコモに乗り換えるならどれが自分に合っているのかな?
こんな疑問に答えます。
⭐️LINEMOはミニプラン基本料が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン実施中⭐️
①:ミニプラン基本料:990円が6ヶ月間実質無料
✔︎条件は以下の2つだけ
✅ ミニプラン(3GB)を契約して開通する
✅ 新しい番号 or 他社からの乗り換え
②:PayPayポイントが最大2,000円相当戻ってくる
✔︎2つの作業でOK
✅ 開通月の翌月10日までにLINEMOとPayPayアカウントを連携する
✅ PayPay残高で10,000円決済する
注意ポイント
- ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です
- PayPayポイントをもらうには、手続きが必要です
ドコモの新料金プラン「irumo」「eximo」が7/1からスタートしますね。
ahamoは20GB以上の大容量ユーザー向けでしたが、irumoは低容量ユーザー向け、eximoはデータ無制限ユーザー向けと言えるでしょう。
ただ、「irumo」と「eximo」は割引を利用しないと割高になる場合があるので、まずはプランの特徴を把握することが大切です。
本記事では、「irumo」「eximo」「ahamo」の3プランを徹底比較して、それぞれの特徴を詳しく解説していきますので、参考にしてくださいね。
\ ahamoは「20GB+5分以内かけ放題」が月額2,970円/
irumoとeximoとahamoの違いは?3プランを表で比較
「irumo」「eximo」「ahamo」の3プランを表で比較してみました。
プラン | irumo | eximo | ahamo | ||||||
通信 | 4G ※速度は3Mbps |
5G | 5G | 4G/5G | |||||
月間データ容量 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB | 〜1GB | 1GB超〜3GB | 3GB超〜無制限 | 20GB | 100GB |
通信速度制限 | 128kbps | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps | |||||
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 | 4,565円 | 5,665円 | 7,315円 | 2,970円 | 4,950円 |
みんなドコモ割 | - | カウント対象 | -550円(2回線) -1,100円(3回線以上) |
カウント対象 | |||||
dカードお支払い割 or ビジネスメンバーズ割 |
- | -187円/月 | -187円/月 | - | |||||
ドコモ光セット割 or home 5Gセット割 |
- | -1,100円/月 | -1,100円/月 | - | |||||
割引適用後の月額料金(最大) | 550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 | 2,178円 | 3,278円 | 4,928円 | 2,970円 | 4,950円 |
国内通話料 | 22円/30秒 5分以内かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 |
22円/30秒 5分以内かけ放題:880円 無制限かけ放題:1,980円 |
5分以内無料 5分超過分:22円/30秒 無制限かけ放題:1,100円 |
||||||
SMS通信量(国内) | 3.3円/回(受信料 無料) | 3.3円/回(受信料 無料) | 3.3円/回(受信料 無料) | ||||||
dカード特典 | 0.5%dポイント還元 | 1%dポイント還元 | +1GB | ||||||
dカードGold特典 | 1%dポイント還元 | 10%dポイント還元 | +5GB |
データ容量は、ahamoが「20GB以上の大容量」、irumoが「0.5GB〜9GBの小容量」、eximoが「3GB以内の小容量 or 無制限」となっています。
料金については、「ahamo」と「irumoの0.5GB」は、割引などがなくシンプルで安いですね。
逆に、「irumoの3GB・6GB・9GB」「eximo」は、割引を使わないと他社に比べても安くはないので、割引の利用が必須になってきます。


irumoの特徴
irumoの特徴をまとめると以下の通りです。
✔︎irumoの特徴
- 申し込み:オンライン、ドコモショップどちらでも可能
- 料金プラン:「0.5GB:550円」「3GB:2,167円」「6GB:2,827円」「9GB:3,377円」
- 通信:5G、4G(0.5GB)
- 通信速度:「0.5GB:3Mbps」、「3GB・6GB・9GB:eximo、ahamoと同等」
- 通信制限速度:128kbps(0.5GB)、300kbps(3GB、6GB、9GB)
- 国内通話:22円/30秒
- かけ放題:「5分以内:880円」「かけ放題:1,980円」
- ドコモメール:330円
- みんなドコモ割:3GB、6GB、9GBはカウント対象
- dカードお支払い割:-187円/月
- ドコモ光セット割 or home 5Gセット割:-1,100円/月
- dカード特典:0.5%dポイント還元
- dカードGold特典:1%dポイント還元
- 契約事務手数料:3,850円
irumoは、小容量で使いたい方向けのプランです。
0.5GBは550円ですので、安く音声回線を持ちたい方におすすめのプランと言えるでしょう。
ドコモショップで申し込みができるので、オンラインでの申し込みが不安な方も安心です。
料金は、「dカードお支払い割:-187円/月」「ドコモ光セット割 or home 5Gセット割:-1,100円/月」を適用すると安く使えます。
割引適用後の料金は以下の通りです。
ギガ数 | 0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB |
月額料金 | 550円 | 2,167円 | 2,827円 | 3,377円 |
dカードお支払い割 | - | -187円/月 | ||
ドコモ光セット割 or home 5Gセット割 |
- | -1,100円/月 | ||
月額料金(割引適用後) | 550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |


以上から、irumoは以下のような方におすすめです。
✔︎irumoがおすすめな方
- 月のデータ利用量は9GB以下
- 電話がメインでデータはほとんどいらない ←0.5GB
- ネットは「ドコモ光 」or「 home 5G」を使う ←3GB、6GB、9GB
eximoの特徴
eximoの特徴をまとめると以下の通りです。
✔︎eximoの特徴
- 申し込み:オンライン、ドコモショップどちらでも可能
- 料金プラン:「〜1GB:4,565円」「1GB超〜3GB:5,665円」「3GB〜無制限:7,315円」
- 通信:5G
- 通信制限速度:1Mbps
- 国内通話:22円/30秒
- かけ放題:「5分以内:880円」「かけ放題:1,980円」
- ドコモメール:330円
- みんなドコモ割:「2回線:-550円」「3回線超:-1,100円」
- dカードお支払い割:-187円/月
- ドコモ光セット割 or home 5Gセット割:-1,100円/月
- dカード特典:1%dポイント還元
- dカードGold特典:10%dポイント還元
- 契約事務手数料:3,850円
eximoは、今までのギガホプレミア/5Gギガホプレミアに代わる、無制限ユーザー向けのプランです。
料金体系は、データ利用量に応じた3段階の従量制になっており、申し込みは、オンライン・ドコモショップどちらでも可能です。
3プランの中で唯一「みんなドコモ割:1,100円割引」が適用されますので、家族がirumo(0.5GBは対象外)やahamoを使っている場合も、利用者が2人以上いればeximoの料金が割引になります。
プラン | 〜1GB |
1GB超〜3GB |
3GB〜無制限 |
|||
月額料金 | 4,565円 | 5,665円 | 7,315円 | |||
ドコモ光セット割 or home 5G セット割 | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 | |||
みんなドコモ割(2回線/3回線以上) | -550円 | -1,100円 | -550円 | -1,100円 | -550円 | -1,100円 |
dカードお支払い割 | -187円 | -187円 | -187円 | |||
月額料金(割引後) | 2,728円 | 2,178円 | 3,828円 | 3,278円 | 5,478円 | 4,928円 |


以上から、eximoは以下のような方におすすめです。
✔︎eximoがおすすめな方
- 無制限でデータを使いたい
- ドコモ光 or home 5Gを使う
- 家族でドコモを2回線以上使う
ahamoの特徴
ahamoの特徴をまとめると以下の通りです。
✔︎ahamoの特徴
- 申し込み:オンライン限定
- 料金プラン:「20GB:2,970円」「100GB:4,950円」
- 通信:4G、5G(一部地域)
- 通信制限速度:1Mbps
- 国内通話:5分以内無料(超過22円/30秒)、かけ放題:1,100円
- dカード特典:+1GB/月
- dカードGold特典:+5GB/月
- 海外ローミング:20GBまで対応(14日以内)
- dカードお支払い割:×
- ドコモ光セット割:×
- 契約事務手数料:0円
- 店頭サポート:×(申し込みは3,300円で有償サポート)
ahamoは、月間データ容量が「20GB」と「100GB」ですので、大容量が欲しい方向けのプランです。
5分以内かけ放題が無料で付いてきますので、お店の予約などちょっとした通話は無料で使えます。
100GBが4,950円で使えますので、テザリングやWi-Fiの代わりとしての利用もおすすめです。

デメリットとしては、申し込みがオンライン限定なので、店頭で申し込みサポートを受ける場合は有料(3,300円)になることでしょう。
オンライン申し込みなら契約事務手数料は0円ですので、irumoやeximoのように初期費用はかかりません。
海外ローミングも14日以内なら20GBまで使えますので、短期の海外旅行にもahamoはおすすめです。
\ ahamoは「20GB+5分以内かけ放題」が月額2,970円/
「3GB以内+ネットはドコモ以外」で使うなら?LINEMOのミニプランがおすすめ:最大8ヶ月間基本料実質0円


ドコモ以外のインターネットを利用中で、3GB以内を検討中なら、キャンペーンを併用すると最大8ヶ月間基本料実質0円になるLINEMOのミニプラン(3GB)がおすすめです。
✔︎LINEMOのミニプランの特徴
- ソフトバンク回線が「3GB:月額990円」
- 5分かけ放題は1年間0円
- LINEギガフリーでLINE通話とトークが無料
- ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーン←6ヶ月実質0円(5,940円相当のPayPayポイント)
- PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン←2ヶ月実質0円(2,000円相当のPayPayポイント)
キャンペーンを併用すると、最大8ヶ月間は990円相当のPayPayポイントがもらえるので実質0円で使うことができます。
LINEMOは、複雑なセット割などもありませんので、シンプルに安い料金で使うことができますよ。
ミニプラン最強の使い方については、以下の記事にまとめましたので参考にしてください。
⭐️参考記事⭐️
-
-
LINEMOのミニプランが最強な理由5つ!他社とも比較します
続きを見る
\ キャンペーン併用でミニプランが最大8ヶ月間実質無料! /
まとめ
「irumo」「eximo」「ahamo」の3プランを比較して、それぞれの特徴を見てきました。
お得に使うポイントをまとめておきます。
✔︎お得に使うポイント
- irumo:3GB・6GB・9GBは、安くするなら「セット割」の利用が必須
- eximo:安くするなら「セット割」「みんなドコモ割」の利用が必須
- ahamo:割引などはなくシンプルな料金プラン。100GBはテザリングにもおすすめ
irumoとeximoは、割引をうまく活用することが、新プランをお得に使うポイントと言えますね。
\ キャンペーン併用でミニプランが最大8ヶ月間実質無料! /