IIJmio LINEMO UQモバイル ワイモバイル 格安SIM

【お昼に計測済】IIJmioのお昼は速度が遅い?対策も解説

ブーちゃん
IIJmioはお昼の速度が遅いって聞いたけど

・ランチタイムにSNSは快適に見れないのかな?

・対策とかあれば知りたい

 

 

こんな疑問に答えます。

 

 

⭐️LINEMOミニプラン基本料が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン実施中⭐️

990円相当のPayPayポイントが、最大6ヶ月間もらえます

✔︎条件は以下の2つだけ

✅ ミニプラン(3GB)を契約して開通する

✅ 新しい番号 or 他社からの乗り換え

<< LINEMOにアクセスする

注意ポイント

  • ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です
  • PayPayポイントをもらうには、手続きが必要です

 

 

IIJmioは、携帯料金を安くできる人気の格安SIMですが、「お昼の速度がイマイチ」という声があります。

 

通信速度が遅いのは、格安SIMの宿命とも言えますが、実際の速度はどれぐらいなのでしょうか?

 

この記事を書いている僕は、実際にIIJmioを使っていまして、お昼の速度も計測済みです。

 

記事内にスクショを貼って解説していますので、参考にしてみてくださいね。

 

 

✔︎この記事を読んでわかること

  • IIJmioの実際のお昼の速度
  • IIJmioのお昼の速度が遅い理由
  • お昼の速度対策3つ

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

IIJmioのお昼は速度が遅い?実際に速度を計測

 

 

結論から言いますと、IIJmioのお昼の速度は遅いです。

 

みんなのネット回線速度ですと、以下のような速度となっています。

 

 

 

56.12Mbps
19.82Mbps
夕方 46.18Mbps
47.91Mbps
深夜 59.49Mbps

引用:みんなのネット回線速度

※3ヶ月以内の速度の平均値

 

 

全体的に速度は良好と言えますが、お昼の時間帯だけ極端に遅くなっています。

 

上記の計測ですと、19.82Mbps出ていますが、お昼のピークは1Mbpsを下回ることもあります。

 

お昼の時間帯に測った速度がこちらです。

 

 

 

 

ブーちゃん
えーこんなに遅くなっちゃうの!?

 

格安SIMは、お昼はどうしても遅くなってしまうんだよ
カメちゃん

 

2.0Mbpsしか出ていないので、動画の閲覧やスマホのオンラインゲームは、少しストレスを感じるかもしれません。

 

ただ、普通にネットを見たりLINEをするなら、特に問題のない速度と言えます。

 

同日の15時過ぎに計測すると、以下のような速度が出ました。

 

 

 

 

10倍ぐらいの速度が出ています。

 

21Mbps出ていれば、動画の閲覧やスマホのオンラインゲームもスムーズにできますので、やはりお昼の時間帯のみがネックと言えます。

 

ブーちゃん
お昼以外は大丈夫なんだ!でもなんでお昼だけこんなに遅いの?

 

ナイス質問!お昼の速度が遅い理由を解説していくね
カメちゃん

IIJmioのお昼の速度が遅い理由

 

 

IIJmioのお昼の速度が遅い理由は、以下の通りです。

 

 

✔︎IIJmioのお昼の速度が遅い理由

  • 格安SIMは大手携帯会社の回線を借りているので、どうしても遅くなる
  • ランチタイムは多くの人が使うので回線が混雑している

 

 

まず前提として、格安SIMは大手キャリアから回線を借りているため、どうしても速度は遅くなります。

 

そして、お昼の時間帯については、多くの人がランチタイムにスマホを見るため、回線が混雑して速度が遅くなります。

 

これは格安SIMの宿命と言えるもので、お昼の時間を快適に使うには、対策が必要になります。

 

ブーちゃん
お昼もスマホ使うから困ったなぁ。何か対策はないの?

 

あるよ!3つ対策を紹介していくね
カメちゃん

 



IIJmioのお昼の速度対策を3つ紹介

 

 

IIJmioのお昼の速度対策を、3つご紹介していきます。

 

 

✔︎3つの速度対策

  • IIJmioのWi-Fiオプションに加入する
  • 「LINEMO」「ワイモバイル」「UQモバイル」に乗り換える
  • ポケットWi-Fiを持ち歩くか

 

 

それぞれ解説していきます。

①:IIJmioのWi-Fiオプションに加入する

IIJmioには、「エコネクト」と呼ばれるWi-Fiオプションがあります。

 

全国150,000箇所以上のカフェやレストラン・商業施設などでWi-Fiが利用できるので、お昼の速度対策として有効です。

 

料金も月額398円とお手頃で、最初の2ヶ月は無料でお試しができます。

 

初期費用も0円ですので、とりあえず使ってみるのもありですね。

②:LINEMO・ワイモバイル・UQモバイルに乗り換える

 

 

 

お昼の速度が遅くなる事は避けられないので、思い切って乗り換えるのも一つの方法です。

 

オススメは、ソフトバンクとauが展開している「LINEMO・ワイモバイル」と「UQモバイル」でして、大手直属のオンラインプラン・格安SIMですので、他の格安SIMに比べて速度が安定しています。

 

 

 

キャリア お昼の速度
LINEMO 102.75Mbps
ワイモバイル 55.81Mbps
UQモバイル 51.02Mbps
IIJmio 19.82Mbps

引用:みんなのネット回線速度

 

 

この速度がそのまま出るわけではないですが、「LINEMO・ワイモバイル」と「UQモバイル」は、IIJmioに比べて速いです。

 

特にLINEMOは、ソフトバンクの回線をそのまま使えるので、速度も問題なく出ています。

 

3つのプランの料金を比較すると以下の通りです。

 

 

✔︎LINEMO・UQモバイル・ワイモバイルの料金を比較

キャリア 料金プラン
LINEMO 3GB:990円
20GB:2,728円
ワイモバイル 3GB:2,178円
15GB:3,278円
25GB:4,158円
UQモバイル 3GB:1,628円
15GB:2,728円
25GB:3,828円

 

 

特にLINEMOは、ミニプラン基本料最大半年間実質無料キャンペーンを実施しており、6ヶ月間は実質無料で使えます。

 

IIJmioの速度が不満であれば、乗り換えも一考です。

 

 

⭐️参考記事⭐️

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

③:ポケットWi-Fiを持ち歩く

ポケットWi-Fiを契約して持ち歩く事で、お昼の時間も高速通信ができます。

 

ただ、最低でも月3,000円ぐらいの費用がかかりますので、通信費の削減をメインで考えるのであれば、割高と言えるでしょうか。

 

コスパを考えると、上記のUQモバイルかワイモバイルに乗り換えた方がいいかもしれません。

まとめ 

IIJmioのお昼の速度について見てきました。

 

 

✔︎本記事のまとめ

  • IIJmioのお昼の速度は遅い(実測値2.0Mbps)
  • 低速の理由は「大手から回線をレンタルしている」「お昼は使う人が多い」ため
  • 対策は「Wi-Fiオプションの加入」か「乗り換え」がおすすめ
  • 乗り換えるなら、大手のオンラインプラン・サブブランドである「LINEMO」「ワイモバイル」「UQモバイル」がオススメ

 

 

IIJmioの弱点は、お昼の時間帯の速度が遅い事です。

 

実測値で2.0Mbpsでして、中には1.0Mbpsを下回ったと言う声もあるほどです。

 

ランチタイムにオンラインゲームやSNSを使うには、ストレスを感じてしまう速度です。

 

有効な対策としては、IIJmioのWi-Fiオプション「エコネクト」に加入するか、大手のオンラインプラン・サブブランドに乗り換えるといいでしょう。

 

エコネクトは、全国150,000箇所以上のカフェやレストラン・商業施設などでWi-Fiが利用できるので、お昼の速度対策として有効です。

 

料金も月額398円とお手頃で、最初の2ヶ月は無料でお試しができます。

 

初期費用も0円ですので、とりあえずお試しで使ってみるのもいいと思います。

 

もう速度のことを考えたくない場合は、大手のオンラインプラン・サブブランドに乗り換えてしまった方が早いです。

 

特に、LINEMOはPayPayポイント還元キャンペーンがお得でして、ミニプランは6ヶ月実質無料で使えます。

 

ポイントは買い物やLINEMOの支払いに使えますので、LINEMOのミニプランを契約するときは必ずキャンペーンを利用しましょう!

 

 

⭐️参考記事:LINEMOのミニプランが最強な理由4つ!他社とも比較します

 

 

\ ミニプラン基本料:990円が最大6ヶ月間実質無料キャンペーン /

LINEMOにアクセスする

  • この記事を書いた人

カメちゃん

携帯料金を安くする方法を書いてます。イチオシはLINEMOのミニプラン(3GB)6ヶ月基本料実質無料。現在はLINEMO、IIJmio、ワイモバイル推し。通信障害対策でデュアルSIMも利用中。特技は声真似でレパートリーは15人ほど。LP(ランディングページ)勉強中。

-IIJmio, LINEMO, UQモバイル, ワイモバイル, 格安SIM

© 2023 カメちゃんのBlog Powered by AFFINGER5