
こんな悩みに答えます。
⭐️LINEMOはミニプラン基本料が最大8ヶ月間実質無料キャンペーン実施中(2023年1月31日までの期間限定)⭐️
990円相当のPayPayポイントが、最大8ヶ月間もらえます
✔︎条件は以下の2つだけ
✅ ミニプラン(3GB)を契約して開通する
✅ 新しい番号 or 他社からの乗り換え
注意ポイント
- ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です
- 2023年1月31日までの期間限定で、キャンペーン期間が6ヶ月→8ヶ月に延長
- PayPayポイントをもらうには、手続きが必要です
老舗の格安SIMといえば、IIJmioと日本通信が思い浮かぶのではないでしょうか。
IIJmioは、割安な料金プランやキャンペーンが魅力で、日本通信も料金の安さとユニークな料金プランが特徴です。
そこで今回は、IIJmioと日本通信を14個の項目で徹底比較して、それぞれのオススメポイントもご紹介していきます。
\ギガプランの音声SIMが半年間440円割引/
IIJmioの特徴
✔︎IIJmioの特徴
- 扱っているスマホのラインナップが豊富(40種類以上)
- 「MNP+ギガプラン(音声SIM) 」で、端末が最安2,480円
- 大手キャリアの回線(ドコモ/au)が使える
- ギガプランの音声SIMが6ヶ月440円割引(11/30までの申し込み)
- かけ放題が7ヶ月間410円割引(11/30までの申し込み)
- データシェアができる
- 光回線とセットで660円割引
- ギガプランの最低利用期間は2ヶ月間
- 決済は本人名義のクレジットカードのみ
IIJmioは、扱っているスマホのラインナップが40種類以上と豊富です。
さらに、他社からのMNPでギガプランの音声SIMを契約すると、スマホが格安で購入できます。
ギガプランの料金は以下の通りです。
✔︎IIJmioのギガプラン
SIMの種類 | 2ギガ | 4ギガ | 8ギガ | 15ギガ | 20ギガ |
音声 | 850円 (半年間は410円) |
990円 (半年間は550円) |
1,500円 (半年間は1,060円) |
1,800円 (半年間は1,360円) |
2,000円 (半年間は1,560円) |
SMS | 820円 | 970円 | 1,470円 | 1,780円 | 1,980円 |
データ | 740円 | 900円 | 1,400円 | 1,730円 | 1,950円 |
eSIM | 440円 | 660円 | 1,100円 | 1,430円 | 1,650円 |
※()は11/30までにギガプラン(音声SIM)に申し込んだ場合の料金
ギガプランの音声SIMは、11/30までの申し込みで6ヶ月間440円割引になります。(契約して2〜7ヶ月目に適用)
かけ放題は「5分」「10分」「無制限」の3種類で、こちらも11/30までの申し込みなら、7ヶ月間は410円割引になります。
上記2つは併用が可能で、契約の2〜7ヶ月目は「2GB+5分かけ放題」なら「410円+90円=500円」、『20GB+無制限かけ放題』は「1,560円+990円=2,550円」で利用できます。
ギガプランの最低利用期間は2ヶ月間で、決済方法はクレジットカードのみとなっています。
もし、ギガプランを2回線以上契約するなら、データシェア機能を使うと超お得に使えます。
詳しくは、IIJmioはデータシェアができる!お得な使い方と注意点も解説にまとめていますので、参考にしてください。
光回線とセットで契約すると、毎月660円割引になりますので、更にお得になります。


\ギガプランの音声SIMが半年間440円割引/
日本通信の特徴
✔︎日本通信の特徴
- プランは5つ
- 通話無料70分がついてくる(かけ放題は無制限)
- ドコモの電波なので通信が安定
- 違約金・契約期間の縛りがない
- 決済はクレジットカードのみ
- Wスマートプランはウォーキングが日課だと1GBお得
日本通信は、5つのプランから選ぶことができます。
✔︎日本通信5つのプラン
プラン名 | ギガ数 | 無料通話 | 月額料金 |
合理的20GBプラン | 20GB | 70分 | 2,178円 |
合理的みんなのプラン | 6GB | 70分 | 1,390円 |
合理的かけほプラン | 3GB | かけ放題 | 2,728円 |
合理的シンプルプラン | 1GB | なし | 290円 |
Wスマートプラン | 3GB+1GB | 70分 | 1,738円 |
日本通信の一番の特徴は、シンプルプランを除くプランに無料通話が付いてくることでしょう。
かけほプランは通話し放題で、その他のプランには70分の無料通話が付いてきます。
ドコモの電波なので通信も安定しており、ビジネス用として使うのもOKです。
契約期間の縛り・違約金などはなく、決済はクレジットカードのみとなっています。
Wスマートはユニークなプランですので、後で解説します。


IIJmioと日本通信を14個の項目で徹底比較
IIJmioと日本通信を14個の項目で比較すると以下のようになります。
※IIjmioのギガプラン は、「音声」「SMS」「データ」「eSIM」の4つがありますのが、今回は音声プランで比較していきます。
✔︎IIJmioと日本通信を14項目で徹底比較
キャリア | IIJmio | 日本通信 |
プラン | ギガプラン | 合理的プラン・Wスマートプラン |
月額料金 (音声SIM) |
2GB:850円 4GB:990円 8GB:1,500円 15GB:1,800円 20GB:2,000円 |
1GB:290円 3GB:2,728円(かけ放題) 6GB:1,390円(70分無料通話) 20GB:2,178円(70分無料通話) 3GB+1GB:1,738円(70分無料通話)←Wスマート |
通話料 | 11円/30秒(みおふぉん利用時) 8.8円/30秒(同一mioID+みおふぉん利用) |
11円/30秒 |
かけ放題 | 5分かけ放題:500円 10分かけ放題:700円 無制限:1,400円 |
3GB:無料かけ放題 その他:70分無料かけ放題 |
データ容量追加 | 1GB/220円 | 1GB/275円 |
データ容量の繰り越し | 追加購入以外は可能 | なし |
SMS(国内) | 1通/3.3〜33円 | 1通/3〜12円 |
データシェア | あり | なし |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード |
キャリアメール | なし | なし |
申し込み方法 | オンライン・家電量販店など | オンライン・家電量販店など |
初期費用 | 3,734円(3,300+434円) ※エントリーパッケージで350円(端末セットは不可) |
3,300円 |
キャンペーン | 「MNP+ギガプラン(音声SIM)」で端末割引 ギガプラン(音声SIM)が6ヶ月間440円割引(11/30までの申し込み) かけ放題が7ヶ月間410円割引(11/30までの申し込み) |
なし |
光回線との割引 | 毎月660円 | なし |
IIjmioのギガプラン (音声SIM)は5つのギガから、日本通信は5つのプランから選択することになります。
通話料はどちらも30秒11円と同じですが、無料通話が両者の大きな違いです。
日本通信は最初から無料通話が付いていますので、IIJmioの無制限かけ放題(月額1,400円)を付けたプランと比較してみます。
IIJmioと日本通信の「料金プラン」を比較
IIJmioは、「ギガプラン(音声SIM)が6ヶ月間440円割引」「かけ放題が7ヶ月間410円割引」を適用した料金も記載していきます。
✔︎IIJmio(月額料金+かけ放題)と日本通信を比較
ギガ数 | IIJmio(月額料金+かけ放題) | 日本通信(無料通話込み or 通話オプション追加) |
1GB | - | 290円 990円←(70分無料を追加) 1,890円←(かけ放題を追加) |
2GB | 2,250円(850+1,400) 1,400円(410円+990)←6ヶ月間 |
- |
3GB | - | 1,738円(70分無料付き) 2,728円 (かけ放題付き) |
4GB | 2,390円(990+1,400) 1,540円(550円+990)←6ヶ月間 |
- |
6GB | - | 1,390円(70分無料付き) |
8GB | 2,900円(1,500+1,400) 2,050円(1,060円+990)←6ヶ月間 |
- |
15GB | 3,200円(1,800+1,400) 2,350円(1,360円+990)←6ヶ月間 |
- |
20GB | 3,400円(2,000+1,400) 2,550円(1,560円+990)←6ヶ月間 |
2,178円 (70分無料付き) 3,378円 ←(かけ放題を追加) |
※IIJmioの下段は、半年キャンペーンを利用時の金額
※6ヶ月間440円割引は、契約後の2〜7ヶ月目に適用
日本通信の新しく登場した1GB:290円は、業界最安レベルで破格の料金です。
データ容量をほとんど使わず、とにかく料金を節約したい方には、うってつけのプランです。
「無料通話なし」の場合は、1GBは日本通信、2GB以上はIIJmioが安くなっています。
「無料通話が70分以内でOK」なら、6GB:1,390円、20GB:2,178円の日本通信が安いです。
※20GBは、IIJmioのかけ放題7ヶ月410円割引中に、5分以内の通話を15回以上使うと88円安くなる。
「無制限かけ放題を付ける」場合、20GBだとIIJmioがキャンペーン中の6ヶ月間は安いですが、その後は日本通信が22円安くなります。
3GBのWスマートは、月に60,000万歩で1GBもらえますので、達成すれば「4GB+70分通話無料」が1,738円です。
どちらも申し込みには本人名義のクレジットカードが必要で、申し込みはオンラインか家電量販店での取り扱いとなっています。
ここまで両者の特徴と比較をしてきましたので、それぞれがオススメな方について解説していきます。
IIJmioがオススメな方
IIJmioは以下の方にオススメです。
✔︎IIJmioがオススメな方
- 新しい端末を格安で購入したい(最安2,480円)
- 2回線以上契約する(データシェアがおすすめ)
- 音声SIMを安く使いたい
- かけ放題を安く使いたい
- 光回線とのセット割を適用させたい
それぞれ解説していきます。
①:新しい端末を格安で購入したい(最安2,480円)
先ほども触れましたが、IIJmioは「MNP+ギガプラン(音声SIM)」を契約すると、スマホを格安で購入できます。
MNPのやり方は、IIJmioにMNPしてスマホを1980円で購入する方法を解説にて解説していますので、参考にしてください。
②:2回線以上契約する(データシェアがおすすめ)
ギガプランを2回線以上契約するのであれば、データシェアができるIIJmioがおすすめです。
SIMの種類・ギガ数・回線に関係なく、同じmioID間の回線であれば、シェアが可能ですので、家族で使うならIIJmioがいいでしょう。
詳しくは、IIJmioはデータシェアができる!お得な使い方と注意点も解説にまとめていますので、参考にしてください。
③:音声SIMを安く使いたい(6ヶ月間440円割引キャンペーンを使う)
音声SIMは、10/31までの申し込みで6ヶ月間440円割引になります。
通常でも「2GB:850円」「4GB:990円」なので安いですが、6ヶ月間は「2GB:410円」「4GB:550円」で使えます。(契約して2〜7ヶ月目に適用)
何かと電話番号はあった方が便利だと思いますので、IIJmioなら安く音声SIMを持つことが可能です。
④:かけ放題を安く使いたい(7ヶ月間410円割引キャンペーン)
かけ放題も11月30日までの申し込みで7ヶ月間410円割引になるキャンペーンを実施しています。
通常料金と比較すると以下の通りです。
通常 | 7ヶ月間(410円割引) | |
5分かけ放題 | 500円 | 90円 |
10分かけ放題 | 700円 | 290円 |
無制限かけ放題 | 1,400円 | 990円 |


5分かけ放題なら、7ヶ月間は90円で使えてしまいますので、月に5〜10分以上電話をかけるなら、とりあえず付けておいた方がお得になります。
無制限でも1,000円を切ってきますので、お得にかけ放題が使えます。
\ギガプランの音声SIMが半年間440円割引/
⑤:光回線とのセット割を適用させたい
IIJmioの光回線をスマホとセットで契約すると、毎月660円が割引になります。
光回線の契約も検討中の方は、スマホとセットで申し込むとお得です。
ただ、新規契約の場合は工事費もかかりますので、初期費用はチェックしておいた方がいいでしょう。
今なら、楽天ひかりが楽天モバイルユーザーなら1年間無料になりますので、こちらを検討されてもいいかと思います。
⭐️参考記事⭐️
日本通信がオススメな方
✔︎日本通信がオススメな方
- とにかく安く音声回線を持ちたい(1GB:290円)
- ずっと無料通話が欲しい
- ウォーキングが日課(月:60,000歩)
それぞれ解説していきます。
①:とにかく安く音声回線を持ちたい(1GB:290円)
日本通信は、1GB:290円という破格の金額で音声回線を持つことができます。
電話番号は欲しいけど、ほとんどwi-fi環境でしかネットは使わない方におすすめです。
もし1GBを超えてしまった場合は、「1GB=220円」で買い足しが可能です。
②:ずっと無料通話が欲しい
日本通信は、1GB以外のプランには無料通話が付いてきます。
最初からプランに入っているため、オプションなどを契約したり、キャンペーン期間を意識する必要がありません。
1GBプランも「70分無料」「無制限かけ放題」が通話オプションで追加できます。
③:ウォーキングが日課(月:60,000歩)
これは日本通信ならではのユニークなプランで、月に60,000歩のウォーキングをすると1GBと500ポイントがもらえます。
Wスマートプランは3GBですので、60,000歩のウォーキングをすると月に4GB使えます。
1日2,000歩なら、2〜30分歩けばで達成できますので、健康維持にもいいですね。
ウォーキングが日課で月に4GB以内の利用であれば、Wスマートも一考です。
まとめ
ここまで、格安SIMの老舗であるIIJmioと日本通信を比較してきました。
✔︎本記事のまとめ
- IIJmioは、音声SIM2GBが6ヶ月間は440円(11/30までの申し込み)
- IIJmioは、人気機種が安く買える(最安2,480円)
- IIJmioは、かけ放題が7ヶ月間410円割引(11/30までに申し込み)
- とにかく安く音声回線を持ちたい人は日本通信の1GB:290円がおすすめ
- 日本通信は、1GB以外は最初から無料通話が付いてくる
- ウォーキングの日課があるなら日本通信のWスマートプランもおすすめ(1日:60,000歩)
IIJmioは、携帯代を安くしたい方、新しいスマホを安く購入したい方にオススメの格安SIMです。
10/31まで限定でお得なキャンペーンを実施していますので、うまく活用していきましょう。
日本通信は、1GB以外は最初から無料通話が付いてきます。
とにかく節約したい方は、1GB:290円もありますので、両者を比較して、ご自身に合ったキャリアを選んでくださいね。
⭐️おすすめ記事⭐️
\ギガプランの音声SIMが半年間440円割引/