
・なんかオプションとか落とし穴があるんじゃないの?
・MNPって手続きが面倒くさいし難しそう
こんな悩みを解決します。
結論から言いますと、IIJmioでスマホを500円で購入するには以下の4つの条件を満たせばOKです。
⭐️IIJmioのスマホを500円で購入する4つの条件⭐️
✅ 他社からのMNPである
✅ ギガプランで音声(e)SIMを契約する
✅ 500円の端末を選択する(OPPO A55s 5G)
✅ 本人名義のクレジットカードで契約する
注意
- 1mioIDにつき1台のみ購入可能です
- エントリーパッケージでの申し込みは対象外です
- 過去1年間に「MNP限定特価」が適用済での申し込みは対象外
非常にシンプルで、オプションの加入などは特にありません。
2023年3月現在、IIJmioでは1機種(OPPO A55s 5G)が500円で販売されています。
本記事では、500円でスマホを購入するまでの流れを解説していきます。

\「MNP+ギガプランの音声(e)SIM」でスマホが最安500円で購入できる/
IIJmioにMNPしてスマホを500円で購入する為の条件
まず、500円でスマホを購入するための条件をおさらいしておきます。
冒頭より少し詳しく解説します。
⭐️IIJmioのスマホを500円で購入する4つの条件⭐️
✅ 他社からのMNPである
✅ ギガプランで音声(e)SIMを契約する
✅ 500円の端末を選択する(OPPO A55s 5G)
✅ 本人名義のクレジットカードで契約する
注意
- 在庫は常に変動しますので、最新情報をご確認ください
- 1mioIDにつき1台のみ購入可能です
基本的には上記の4つが条件でして、1mioIDにつき1台のみ購入可能です。
2023年2月現在、IIJmioでは1機種(OPPO A55s 5G)が500円で販売されています。


条件がOKであれば、まずはMNP番号の発行からスタートです。
契約している携帯キャリアのMNP番号を発行する
まずは、今契約している携帯キャリアのMNP番号を発行しましょう。
web又はコールセンターでの手続きがオススメです。
MNP番号が発行されたら、IIJmioへMNPしていきます。
IIJmioへMNPする(ギガプラン+音声(e)SIMを選択)


他社からIIJmioへ乗り換えする時点で、MNP予約番号の有効期限が7日以上残っている必要があります。
ですので、MNP予約番号発行後は、なるべく早めに乗り換え手続きをしていきましょう。
①IIJmioにアクセスして、右上にある『ご購入・お申し込み』をクリック」しましょう。
↓
②『事前支払いしたものはない(通常)』にチェックを入れて、『次へ』をクリックします。
↓
③以下のように、プランを選択していきましょう。
参考
- 他社から乗り換え(MNP)
- 端末とSIMのセットを購入する
- 音声通話+SMS+データ通信
- 音声(e)SIMのお好きなギガ数を選択
※ギガ数については、ご自身が使う通信量で決めてください。
参考
- Wi-fiは必要があればチェックを入れてください
- docomo、auどちらでもOKです
- 通話定額は、ご自身の通話量に応じて選択してください
- 契約者本人を選択してください
↓
④スマートフォンの中から、500円の端末を選びましょう。
参考
- OPPO A55s 5G
※お好みの機種を選択してください。
⑤『スマホの色』と『支払い方法』を選択しましょう。
一括、分割のどちらかを選択します
オプションは必要であれば選択してください。
↓
⑥入力した情報を確認して、OKであれば『次へ』をクリックしましょう。
↓
⑦『メールアドレス』『ログインパスワード』を設定します
参考
- mioID:持っていない(新規登録する)にチェック
- メールアドレスを登録
- メールに書いてある認証コードを入力
- ログインパスワードを設定
↓
⑧『氏名』『クレジットカード情報』を入力しましょう
全ての項目に入力できたら、『次へ』をクリックします。
全ての申し込み内容を確認して、OKであれば申し込み完了です。
\「MNP+ギガプランの音声(e)SIM」でスマホが最安500円で購入できる/
IIJmioの端末が届いた後の手続き
端末が届いたら、以下の3つを行なってください。
✔︎端末が届いたらやる事
- SIMカードを挿す
- IIJmioに電話して、開通手続きをする
- VPN設定をする
解説していきます。
1.SIMカードを挿す
まず、箱の中に入っているピンを取り出して、スマホ左側のSIMスロットに挿しましょう。
こんな感じで挿したら、少しグッと力を入れると、SIMスロットが飛び出してきます。
そこで、SIMをセットしましょう。
上記のようにSIMカードをセットしたら、スマホ本体に挿しましょう。
これでSIMを挿す作業は完了です。
2.IIJmioに電話して開通手続きをする
次に、IIJmioに電話して開通の手続きをしていきましょう。
携帯電話や固定電話から、下記の番号に電話をかけます。
IIJサポートセンター:0120-711-122
営業時間:9時〜19時
自動音声になっていますので、以下の3つを順番に入力してください。
- 2を押す:お家でMNP開通手続き
- 11桁の電話番号を入力
- SIMカードの識別番号下4桁
※「SIMカードの識別番号」は、SIMカードの裏面に記載されています。
入力完了後、自動音声で「開通が完了しました」と流れればOKです。

3.VPN設定をする
最後に、通信サービスを利用するためには、VPN設定をする必要があります。
iPhone、Androidそれぞれの設定方法が、IIJmioのサイトに詳しく掲載されています。
5〜10分あれば完了しますので、サクッとやっておきましょう。
IIJmioの「初期費用」と「月額料金」はどれぐらいかかる?


IIJmioの音声プランは、使うギガ数に応じて5つのプランから選ぶことができます。
✔︎音声SIM料金表
2GB | 4GB | 8GB | 15GB | 20GB |
850円 | 990円 | 1,500円 | 1,800円 | 2,000円 |


では、初期費用についても見ていきましょう。
初期費用(3,300円+SIMカード発行手数料)
IIJmioをMNPで契約する場合、初期費用とSIMカード発行手数料がかかります。
初期費用は3,300円ですが、3/31までの申し込みで初期費用は3,300円→1,650円になります。
SIMカード発行手数料は、SIMのタイプによって変わってきます。
✔︎SIMカード毎の発行手数料
参考
- タイプD(税込433.4円)
- タイプA(税込446.6円)
- eSIM(税込220円)
音声SIMの場合、おおよそ433円が発行手数料としてかかります。
ですので、契約時にかかる費用は1,650円+433円=2,083円となります。(端数はカットして計算しています)
初月の料金はどれぐらい?(1日に開通する場合)
前提として、初月の音声SIMの基本料金は日割り計算になりますので、1日に開通した場合で解説してきます。(ユニバーサルサービス料等などは除外しております。)
初月にかかる費用をまとめると、以下のようになります。(音声2ギガプランの場合)
✔︎初月にかかる費用
- 初期費用:3,300円→1,650円(3/31までの申し込み)
- SIMカード発行手数料:433円(タイプD)
- 音声2ギガプラン:850円
- 端末代:500円
合計:3,433円
※ユニバーサルサービス料等の月数円の手数料は除いています
音声プラン2GBですと、初月は3,433円の費用が発生します。(1日開通の場合)
初月のみ「初期費用+SIMカード発行手数料+端末代」がかかりますので、少し料金が高くなります。
2ヶ月目からは2GB:850円ですので、IIJmioならスマホ代を1,000円以下にすることも可能です。
端末が安いだけでなく、維持費も安いのがIIJmioの魅力ですね。
\「MNP+ギガプランの音声(e)SIM」でスマホが最安500円で購入できる/
注意:エントリーパッケージで端末セットは申し込みできない
エントリーパッケージを使えば、3,300円の初期費用を350円にすることが可能ですが、端末セットには適用できません。
ですので、最初だけ初期費用3,300円を払う必要があります。
端末セット以外なら、エントリーパッケージで申し込んだ方がお得になりますので、アマゾンでエントリーパッケージを購入して申し込むといいです。
まとめ
IIJmioに他社からMNPして、ギガプランの音声(e)SIMを契約すると、最安500円でスマホがゲットできます!
今なら、1機種(OPPO A55s 5G)が500円です!
もう一度条件をまとめておきます。
⭐️IIJmioのスマホを500円で購入する4つの条件⭐️
✅ 他社からのMNPである
✅ ギガプランで音声(e)SIMを契約する
✅ 500円の端末を選択する(OPPO A55s 5G)
✅ 本人名義のクレジットカードで契約する
注意
- 在庫は常に変動しますので、最新情報をご確認ください
- 1mioIDにつき1台のみ購入可能です
非常にシンプルで、オプションの加入などは特にありません。
ワンコインで購入できますので、新しい端末が格安で欲しい方は、キャンペーンをうまく活用するといいですね。
一つ注意点として、端末セットにエントリーパッケージは使えませんので、購入はしないようにしましょう。
毎月の維持費については、音声2GBは以下の通りです。
✔︎音声2GBの維持費
- 初月の料金:2GBで3,433円
- 2ヶ月目以降:850円
※ユニバーサルサービス料等の月数円の手数料は除いています
初月はギガプランの基本料金が日割りになりますので、1日に契約した場合の費用です。
500円で人気スマホが購入できて、月額も安く使えるので、IIJmioはオススメです!
新端末をおトクにゲットして、充実した携帯ライフを送りましょう。
⭐️おすすめ記事⭐️
IIJmio2月最新キャンペーン!端末が最安500円で買える!
\「MNP+ギガプランの音声(e)SIM」でスマホが最安500円で購入できる/